去年の暮れ。
衝撃的な事実に気がつきました。
「なんでウチの神棚の榊は、いつまでも枯れないんだろう?」
神棚は高い場所に設置されているので、神棚近辺を観察しようと思ったら
踏み台を使って覗きこむしかないのです。
今までそれも面倒で、いちいち確認をしていなかったのですが。
(塩と米は背伸びすると届くので、替える時には踏み台要らず)
さすがに去年の暮れに妙だな…と。
仏壇の花と神棚の掃除関係は、主に母がやっているので、今まであまり気にしていなかったのですが。
(私は塩と米の係ね)
不自然だ、と気になりだしたのです。
思い切って踏み台を使って榊を手に取ってみたら…
が~んΣ(゜д゜lll)
ぞぞぞ造花だったぁぁぁ( ̄O ̄;)
なんとも巧妙に作られた榊の造花!
そりゃあ枯れないさね!
ダメだコリャ。
お店にすっ飛んでいってフレッシュ榊を購入してくるも。
なんと水を入れたら榊の花瓶から水がボタボタと!
ヒビ入りまくっているじゃん、この花瓶(;_;)
またお店にすっ飛んでいって揃いの榊用花瓶を買ってきて。
やっとウチの神棚にフレッシュ榊が落ち着きました(;^_^A
榊を変えたら、とたんに神棚からやってくる「気」が変わりました。
ビックリです。
神聖な風が降りてくる感じです。
神社などに行くと感じる「ピリ」っとした空気感が出たというか、
とっても気持ちがいい空間になりました。
で、今日は3月1日。
榊は3~4日で水を替えてますが、塩とお米は月初めと15日に替えるので、
ついでに榊もと思い手に取ってビックリ。
左側の榊だけ枯れ始めている~。
いつも(心で)勝手に頼りにしているジミヘンさんのブログによると、
榊が枯れるのは神さまが立ち寄っているから、とのことで。
となると、左側は贔屓にしている神社のお札がある方だから
紫波の志和稲荷神社の神さまがいらっしゃっているのだな、と確信!
榊を買ってから2ヶ月経っているので、毎日立ち寄って下さるっていると考えると
その辺で枯れ始めるのかな、と納得。
ちなみに、右側には我が家の氏神さまのお札があるのですが。
地域の担当の方からお札が配られるのが2月の半ばで、それまでお札がない状態でいたわけです。
元旦にお参り&おみくじを引きに行く時にでも、
一足先に神社からお札をいただいてくればいいんだな、と今回マジに気が付きました。
2月半ばまでお札なし、というのはいかがなものか(ー ー;)
車で5分ほどの氏神さまの神社には、チョイチョイ出かけてお願いしたり、
叶ったなと思った時はお礼参りに出かけたりしていたのですが。
(普段は無人の神社なので、新年の数日間しか社務所が開かないのです)
うちの神棚には呼べないままだったんですね。
普通は氏神さまが立寄られる右側の榊から枯れるんだそうです。
うちはお札がなかったので、いくら榊を新しく替えても立ち寄ることが叶わなかったのです。
でも、ご贔屓にしていた志和神社の神さまはお札があったので、
新年から立ち寄って下さっていたわけです。
ありがたいことですね。
まずは左側の榊を新たにしなくては。
気持ちよく立ち寄っていただきたいですからね(^_^)
たまたま最新のジミヘンさんのブログにも関連記事が載っています。
お札が送信機で、榊が受信機だというお話。
どちらが欠けても神さまに来ていただけない、ということでした。
良かったら立ち寄って読んでみて下さいね。
「ウサギと夜と占いを」にて、検索ゴーです(^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a55c4e5aadaa9703eea5c0845de25d3a.jpg)
ふと目にとまって、美味しそう…とフラフラっと買ってきたハーゲンダッツのアイスクリーム。
さくらとローズを買ったのですが(写真はローズの方ね)
さくらの方が私的には好みかな。
そんでもって、ついに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/405ad9b9701c1bad241a128fc8721285.jpg)
ゲットしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/1061b2b8d1286bb8231151b00f509f1a.jpg)
うふふふ(^_^)
ニャレープ、ゲットでちゅう。
狙ってガチャをすると失敗する、というのがわかったので
どこかでバッタリこのガチャに出会い、ふとやってみようかな、と
思いついた時のみガチャしようと決意したのであります。
運命に任せたのであります。
そしたらガチャポンと出てきてくれたよ(⌒▽⌒)
神さまありがとう~。
…しかし、こうなると残るはヒトツ。
アメショーやブリティッシュショートヘアがイチゴショートケーキに乗っているタイプのヤツもさぁ…。
いや、神さまに任せよう。
縁を感じたらガチャポンとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/4c0a7b9d07c6280886573b9ca72a5659.jpg)
ニャレープを上から見た図。
クレープからチロッと出ているシッポが可愛いんだも(^з^)-☆
衝撃的な事実に気がつきました。
「なんでウチの神棚の榊は、いつまでも枯れないんだろう?」
神棚は高い場所に設置されているので、神棚近辺を観察しようと思ったら
踏み台を使って覗きこむしかないのです。
今までそれも面倒で、いちいち確認をしていなかったのですが。
(塩と米は背伸びすると届くので、替える時には踏み台要らず)
さすがに去年の暮れに妙だな…と。
仏壇の花と神棚の掃除関係は、主に母がやっているので、今まであまり気にしていなかったのですが。
(私は塩と米の係ね)
不自然だ、と気になりだしたのです。
思い切って踏み台を使って榊を手に取ってみたら…
が~んΣ(゜д゜lll)
ぞぞぞ造花だったぁぁぁ( ̄O ̄;)
なんとも巧妙に作られた榊の造花!
そりゃあ枯れないさね!
ダメだコリャ。
お店にすっ飛んでいってフレッシュ榊を購入してくるも。
なんと水を入れたら榊の花瓶から水がボタボタと!
ヒビ入りまくっているじゃん、この花瓶(;_;)
またお店にすっ飛んでいって揃いの榊用花瓶を買ってきて。
やっとウチの神棚にフレッシュ榊が落ち着きました(;^_^A
榊を変えたら、とたんに神棚からやってくる「気」が変わりました。
ビックリです。
神聖な風が降りてくる感じです。
神社などに行くと感じる「ピリ」っとした空気感が出たというか、
とっても気持ちがいい空間になりました。
で、今日は3月1日。
榊は3~4日で水を替えてますが、塩とお米は月初めと15日に替えるので、
ついでに榊もと思い手に取ってビックリ。
左側の榊だけ枯れ始めている~。
いつも(心で)勝手に頼りにしているジミヘンさんのブログによると、
榊が枯れるのは神さまが立ち寄っているから、とのことで。
となると、左側は贔屓にしている神社のお札がある方だから
紫波の志和稲荷神社の神さまがいらっしゃっているのだな、と確信!
榊を買ってから2ヶ月経っているので、毎日立ち寄って下さるっていると考えると
その辺で枯れ始めるのかな、と納得。
ちなみに、右側には我が家の氏神さまのお札があるのですが。
地域の担当の方からお札が配られるのが2月の半ばで、それまでお札がない状態でいたわけです。
元旦にお参り&おみくじを引きに行く時にでも、
一足先に神社からお札をいただいてくればいいんだな、と今回マジに気が付きました。
2月半ばまでお札なし、というのはいかがなものか(ー ー;)
車で5分ほどの氏神さまの神社には、チョイチョイ出かけてお願いしたり、
叶ったなと思った時はお礼参りに出かけたりしていたのですが。
(普段は無人の神社なので、新年の数日間しか社務所が開かないのです)
うちの神棚には呼べないままだったんですね。
普通は氏神さまが立寄られる右側の榊から枯れるんだそうです。
うちはお札がなかったので、いくら榊を新しく替えても立ち寄ることが叶わなかったのです。
でも、ご贔屓にしていた志和神社の神さまはお札があったので、
新年から立ち寄って下さっていたわけです。
ありがたいことですね。
まずは左側の榊を新たにしなくては。
気持ちよく立ち寄っていただきたいですからね(^_^)
たまたま最新のジミヘンさんのブログにも関連記事が載っています。
お札が送信機で、榊が受信機だというお話。
どちらが欠けても神さまに来ていただけない、ということでした。
良かったら立ち寄って読んでみて下さいね。
「ウサギと夜と占いを」にて、検索ゴーです(^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a55c4e5aadaa9703eea5c0845de25d3a.jpg)
ふと目にとまって、美味しそう…とフラフラっと買ってきたハーゲンダッツのアイスクリーム。
さくらとローズを買ったのですが(写真はローズの方ね)
さくらの方が私的には好みかな。
そんでもって、ついに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/99/405ad9b9701c1bad241a128fc8721285.jpg)
ゲットしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/1061b2b8d1286bb8231151b00f509f1a.jpg)
うふふふ(^_^)
ニャレープ、ゲットでちゅう。
狙ってガチャをすると失敗する、というのがわかったので
どこかでバッタリこのガチャに出会い、ふとやってみようかな、と
思いついた時のみガチャしようと決意したのであります。
運命に任せたのであります。
そしたらガチャポンと出てきてくれたよ(⌒▽⌒)
神さまありがとう~。
…しかし、こうなると残るはヒトツ。
アメショーやブリティッシュショートヘアがイチゴショートケーキに乗っているタイプのヤツもさぁ…。
いや、神さまに任せよう。
縁を感じたらガチャポンとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/4c0a7b9d07c6280886573b9ca72a5659.jpg)
ニャレープを上から見た図。
クレープからチロッと出ているシッポが可愛いんだも(^з^)-☆