七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

マジ!美味い!!

2015-11-28 10:22:56 | グルメ
やっとこさネームが終わった…
遅い遅いよ~。
締め切りヤバシだよ~(; ̄O ̄)

もともと30P分内容の話を16Pに収めなくちゃいけなくて
いろんなエピソードを捨てなくちゃいけない。
いろいろ捨てても、まだ収まらない(-。-;

最終ネームを担当編集者さんにFAXした段階でまだ2P半ほどはみ出していたし。
二人でアーダコーダと言い合いながら、なんとか2P半詰めました。

やっと下絵に入れます。
しかし、ネームでとんだロスタイム。
原稿に回す時間が大幅に減っちゃったよぅ(T ^ T)

なんてバタバタしながら
昨日は時間ギリギリに「おいものせなか」に駆け込みました。
頼んでおいた油揚げとお豆腐を受け取りに。

本当は木曜日が受け取り日だったのですが。
ネームにウンウン唸っていて、打ち合わせもあったりで
金曜日に受け取り変更させてもらったのです。

それもまた打ち合わせが連日入ってしまい、この日も閉店ギリギリに行くのが精一杯(~_~;)
でも店主さんとあれこれ話などしながら
…あれ?と今更のように気がついた。

ワインがあるではないの?
え?前からあったっけ?
「前から置いてありますよ」とにこやかに店主さん。

あれあれれ。
全然気がついていなかった。
井筒ワインの札もあったけど、この時は品切れでした。
無添加国内ワイン。
美味しそうですね~。

ということでまずは赤を一本。
すると、このワインに合う美味しいソーセージもありますよ、という話になって。
「菊池牧場」のソーセージが置いてあるお店だというのは知っていたけど。

「ご主人が中学を卒業してドイツに行かれて修行してきた方で…」
の話のあたりでピンときた。

その方の話は以前にも聞いたことがある!
以前春田シェフのフレンチレストラン「シェ・ジャニー」に出かけた時
この話題になったよな。

と、おいものせなかの店主さんも
「そう!春田さんが絶賛したソーセージなんですよ!」
本場に負けない美味しいハムソーセージが、この岩手にあるわけです。

春田シェフと繋がりの濃い菊池牧場さん。
これも今になって気がついたし。
さっそくソーセージを奥から出してもらって、あれこれ説明を受けて。
まずはお試しにこのパックの詰め合わせを購入。







無塩せきなのに生でいただける!

ほかにはこちらのパックも。



レバーペーストとの組み合わせバージョン。

赤ワインと合うよねぇ、絶対!



今回買ってきたのはこのワイン。





無添加ワインもいろいろあって。
必ずしも全部美味しい訳ではないし。
でもまずはチャレンジよ( ̄^ ̄)

ネームもひと段落ついたことだし。
寝る前にちょいと飲んでみたわ。
寝る前だからハムはなしね。

一杯のつもり二杯飲んじゃったわ。
すごく美味しい~。
さっぱりとクセのない飲み口。
ぐいぐい飲めちゃうわよ。
あの添加物の嫌な後味が残らないしね。

これは…しばらく私の中でブームだナ。
次は井筒ワインだナ。
菊池牧場のソーセージも一応全部網羅してみないとナ、うん。

ちなみに、このスライスソーセージも夜まで待てなくて今朝試しに食べてみました。
いや~~!
美味い!!
マジ美味い~*\(^o^)/*
感動した~。

全然塩っぱくない。
風味豊か。
レバーもクセはなく、でも旨味はある。
うわ~、こんな美味しいソーセージがあるんだね~。

ていうか、なんで今まで気がつかなかったのさ!
また「おいものせなか」に行くのが楽しみになってきたなぁ。

美味しい無添加ワインに興味津々の方。
一度お試しあれ。
ついでに菊池牧場のソーセージもね(^_-)-☆





ちなみに、こんなご案内もいただいてきました(^-^)
次はウインナソーセージも欲しいなぁ。