お,あれに見えるは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/376eb30aab8b3b29f7368fbb57656559.jpg)
我が家によく来る,カラスのガーコさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/82f282423e9748c2ed4e0289f0f82f6c.jpg)
「ん?呼んだ?」
呼べばちゃんと振り向きます。
どんな生き物も,根気よく声をかけつづけると,ちゃんと自分の名前を憶えて反応してくれますね。
今では「ガ~」と声をかけるだけで,クルッと振り向きます。
目が合うと首をかしげてこっちを見たりしますよ。
あまりものとか,かたくなったパンとか,いつもあげているのですが。
そのうちテリトリーになっちゃうみたいで,だいたいこの辺りにたむろっているようです。
ここで何か食べられる,とわかると畑のものを食べたりしないし
他のカラスがくると,追い払ってくれます。
案外カラスとも,信頼関係は築けるものだと思っています。
さて,昨日の「あさイチ」で,主婦のアルコール依存症についての話をしていたのですが。
始まりはキッチンドリンカーだったりするんですよね。
わかる,私もキッチンドリンカーだもの。
料理中に飲むのって,最高~~。
・・・だけど,アルコール中毒になるまでは飲まないよね,普通はね。
以前はそんなに飲んでいない人が,キッチンドリンカーになってググッと酒量が増えた,
というケースが危ないんだそうです。
私は昔酒好きの酒飲みで,毎晩500mlのビール缶を4本飲んでいました。
毎晩2リットル飲んでいたわけです。
で,今はせいぜい350を2本飲む程度。
もうそんなに飲めないよぉ。
お金もかかるし,もう美味しくないな,と思ったら飲むのをやめるもん。
すると,自然に350が2本で落ち着いたわけ。
3本目が美味しくないんだよね。
で,多分私達のような,単なる酒飲みはアル中にはならないんだろうと。
美味しいとか,まずいとかの前に,飲むことが楽しくてやめられない。
ストレスで飲み続ける。
こういうタイプが危ないんだろうね~。
もし,そういえば最近私お酒なしでは台所に立てないわ,と思ったアナタ。
毎日どれだけのお酒を飲んでいるのか,ちゃんとコップに入れて並べて
その量を目で確認するのも大切みたいです。
キッチン飲みをしていた奥様達に,その量を確認してもらったところ
え~~~?こんなに飲んでいた!?
と,皆さん驚いていました。
だんだん量も増えていくんですって。
奥様,あなたは大丈夫?
美味しいうちに,お酒はきりあげましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/298a03f94f655dfc39a9489e0c9d3b9f.jpg)
ペロペロ
身体の掃除に余念がないミィさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/63cd553c1fdd7cdec767866a23b3013c.jpg)
「はっ!何かくる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/fc0f424023682aa2b7cd34c310961960.jpg)
・・なんてこともなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/0140e2050388e838bd9faca96f286acf.jpg)
ペロペロ・・・また再開です。
右後ろ足が,前にズイッと出ているのがわかるかな?
事故で骨折してボルトが入っているので,こんな風になるんです。
不便そうですが,命が助かったのでヨシとしてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/29a1ef92af8ae58843ebc329483e835d.jpg)
・・・て,聞こえないふりかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/376eb30aab8b3b29f7368fbb57656559.jpg)
我が家によく来る,カラスのガーコさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/82f282423e9748c2ed4e0289f0f82f6c.jpg)
「ん?呼んだ?」
呼べばちゃんと振り向きます。
どんな生き物も,根気よく声をかけつづけると,ちゃんと自分の名前を憶えて反応してくれますね。
今では「ガ~」と声をかけるだけで,クルッと振り向きます。
目が合うと首をかしげてこっちを見たりしますよ。
あまりものとか,かたくなったパンとか,いつもあげているのですが。
そのうちテリトリーになっちゃうみたいで,だいたいこの辺りにたむろっているようです。
ここで何か食べられる,とわかると畑のものを食べたりしないし
他のカラスがくると,追い払ってくれます。
案外カラスとも,信頼関係は築けるものだと思っています。
さて,昨日の「あさイチ」で,主婦のアルコール依存症についての話をしていたのですが。
始まりはキッチンドリンカーだったりするんですよね。
わかる,私もキッチンドリンカーだもの。
料理中に飲むのって,最高~~。
・・・だけど,アルコール中毒になるまでは飲まないよね,普通はね。
以前はそんなに飲んでいない人が,キッチンドリンカーになってググッと酒量が増えた,
というケースが危ないんだそうです。
私は昔酒好きの酒飲みで,毎晩500mlのビール缶を4本飲んでいました。
毎晩2リットル飲んでいたわけです。
で,今はせいぜい350を2本飲む程度。
もうそんなに飲めないよぉ。
お金もかかるし,もう美味しくないな,と思ったら飲むのをやめるもん。
すると,自然に350が2本で落ち着いたわけ。
3本目が美味しくないんだよね。
で,多分私達のような,単なる酒飲みはアル中にはならないんだろうと。
美味しいとか,まずいとかの前に,飲むことが楽しくてやめられない。
ストレスで飲み続ける。
こういうタイプが危ないんだろうね~。
もし,そういえば最近私お酒なしでは台所に立てないわ,と思ったアナタ。
毎日どれだけのお酒を飲んでいるのか,ちゃんとコップに入れて並べて
その量を目で確認するのも大切みたいです。
キッチン飲みをしていた奥様達に,その量を確認してもらったところ
え~~~?こんなに飲んでいた!?
と,皆さん驚いていました。
だんだん量も増えていくんですって。
奥様,あなたは大丈夫?
美味しいうちに,お酒はきりあげましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/298a03f94f655dfc39a9489e0c9d3b9f.jpg)
ペロペロ
身体の掃除に余念がないミィさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/63cd553c1fdd7cdec767866a23b3013c.jpg)
「はっ!何かくる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/fc0f424023682aa2b7cd34c310961960.jpg)
・・なんてこともなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/0140e2050388e838bd9faca96f286acf.jpg)
ペロペロ・・・また再開です。
右後ろ足が,前にズイッと出ているのがわかるかな?
事故で骨折してボルトが入っているので,こんな風になるんです。
不便そうですが,命が助かったのでヨシとしてもらいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/29a1ef92af8ae58843ebc329483e835d.jpg)
・・・て,聞こえないふりかい!
セリさんと同じく独身時代は相当飲んでおりました。今は350を一本か二本でしょうか、お友達と飲んでる時は楽しいからついついお酒も進んでしまいますが、料理しながらビールは美味しいけど、セリさんおっしゃるように三本目は美味しく感じないです。
から揚げ揚げながらのビールはサイコーo(≧∀≦)o
もう習慣なんですかね~。ただ身体の調子が悪いと飲みたくないですよね。
これからビールが美味しい季節なので注意ですね~(´Д`)
とクピクピ飲んでおりましたが…今はある程度の量で落ち着きました(笑)セリさん、ゆききちさんにお話するの恥ずかしいのですが、私「吉田類の居酒屋探訪」という番組をこっそり録画して見ています(笑)日本全国の色々な居酒屋さんを照会するのですが…ツマミもお酒も美味そうで…f(^_^; あ~飲んべえの血が騒ぎます♪
ね,やっぱり350が2本よね。
料理中に飲むのが美味いんだなぁ。
そうそう,から揚げなんか作りながらだと
めっちゃ美味いんだよね~。
やっぱ,揚げ飲みが一番かな
体調が悪いときに飲まないのが,真の酒飲みの証
美味しくないと,ガッカリだも~ん。
夏はビールにキンと冷えた日本酒も・・・いいのよねぇ
その番組!「居酒屋探訪」
すごい観たい番組なんですぅ。
酒飲みなら,絶対はずせないでしょう。
観るだけで,そこに行った気分になるでしょう。
・・・なのに,私の部屋のテレビではBSが観られない
まだアナログにチューナーつけて観ているし。
地デジしか観られないし。
ちゃんとしたテレビは茶の間にあるので・・・
録画機器も持ってないし・・。
要するに自力ではBSが観られない
それほどテレビに執着はないので,いいんだけど。
でも「居酒屋探訪」は・・・観たかったなぁ。
ちょびさんの気持ち,よぉぉぉっくわかりますよ~。
だって,酒飲みって,気持ちは世界共通。
仲間だものね
酒飲みにはたまらないですよね~(^O^)
昔ほど飲めないですが、その分人に迷惑かけなくなり、二日酔いになることもなくなり、いい感じです(^∀^)
ちょびさん術後の体調はいかがですか?すぐに仕事に復帰されたようなので、復帰直後は気も張るのですが、疲れを感じそうになったら早めに身体を休めて下さいね(^ー^)
私も何度か腹切ってますが、麻酔が効かなくって~(^O^)
看護婦さんに酒飲みですか?て聞かれましたよ(笑)
吉田さんは居酒屋さんに行くと必ず、常連さんに「何を飲んでるんですか?」と質問し、同じものを頼み、お店のお客さんと乾杯するというスタイルで、美味しいつまみに合わせお酒の種類をかえ、最後はいつもご機嫌な感じで酔っています(笑)
ありがとうございます。
お蔭様で術後の経過も良好で、今は少しずつ大好きなお酒も頂いちゃってます♪
ゆききちさん、麻酔の話、私も同じようなことを先生に言われました。私は歯医者で麻酔をした時に言われたのですが「通常の人は一本で効く麻酔が・・・あなた三本打ちましたよ。お酒相当飲みますね・・・」と(汗)
今回は、全身麻酔だったので点滴にいれて3秒で意識がない状態に・・。目が覚めたら終わってました。
セリさん、ゆききちさん、居酒屋探訪なんですが最近女性バージョンもあるのですよ!タレントさんとかではなくて、女性の作家さんとかが居酒屋を巡ってました(笑)
好きな酒を飲んで,つまみを食って,いい感じで酔っ払って帰る・・・
酒飲みの王道です!
女性作家さんの探訪記もいいですね。
無茶飲みはしなくなったけど,お酒が好きなのに変わりはないですもんね。
人様が楽しそうに飲んでいる映像を観るだけでも,何だかハッピー。
旅番組が好きな人と一緒ですよぉ。
そこに自分も行ったような気分になれるんです。
麻酔・・・私もまったく同じ経験が・・・効くのは時間がかかるし,覚めるのも早い・・・
「酒飲みですか?」って,私も訊かれましたよ~。
ちょびさん,ゆきさちさん,アタイら酒飲み同盟の仲間なんですなぁ。
人様に自慢はできないけど、麻酔話で一杯呑めそう!
女性作家の居酒屋探訪見てみたいです!おっさんと違う目線なんですかね~。それとも女性がおっさん化してんですかねf^_^;
セリさん
ユーチューブで吉田類の居酒屋探訪で検索すると見れますよ♪
ゆききちさん
女性版の居酒屋探訪は、ほぼオッチャン目線です(笑)ちなみに作家さんは間違えで、カメラマン、料理研究家、モデルさんでした(^-^;)