七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ハナちゃん日記31

2013-05-28 06:01:34 | ハナちゃん日記

五月はこちらの地方では、とてもいい季節(^。^)
かねてから より、
ハナとの信頼関係を深める為に、オビディエンスを始めたいたとおもっていました。


   

訓練士の、先生のところへ行き、岩手山の見える風光明媚な場所で、練習してきました。


   

写真は、レッスンが終わり コーンを咥えるハナ(´Д` )


   

私が こらっ と 叱ると、「いやー、これがラブラドールなんだよね〜」と、
優しい先生は微笑んでくれましたf^_^;)


   


   

   

   

ハナちゃん,楽しそう~

   
最近は、後ろのシートがハナの指定席。

   

   

しゃき~ん

   
帰ったら、さすがに疲れて
いつものように爆睡していました。(^。^)


   

「はぁぁ~」


   

   

「今日は疲れたわぁ・・おやすみ~・・ムニャムニャ・・」
ハナちゃん,お疲れさまでした。


お買いもの

2013-05-26 06:27:10 | 日記
   

ひえ~~,かか可愛い~~。
昨日CDを買いにツタヤに行ったの。
ついでに本屋さんも覗いたの。
いつもは行く本屋さんとは違うモノが置いている感じ。
「男子ごはん5」ないかしら,と探していてこんな本発見。


   

猫のほっぺたが,むにっと持ちあがって,笑ったような目になるのね。
それでなくても,このコ美形だもんね。
あるよね,猫にも犬にも,顔だち良しさんが。
あんまり可愛いし,資料にもなるかなと思い,結局購入しちゃいました。

肝心の「男子ごはん5」もちゃんと見つけましたよ~。


   

最後の一冊だった・・・あぶね~あぶね~。
欲しかったCDも購入。


   

クリス・ハートさんの「home」
本家の木本裕策さんの「home」よりも,
このクリスさんの「home」の方がいいんだよね~。(私的にはね)

日テレの「のど じまん ザ!ワールド」で優勝して以来,
出演ごとに"奇跡の歌声"として大人気になった人です。
その番組で,クリスさんの「home」初めて聴いた時に,
「あ,この歌声すごくいいなぁ。なんていい歌だったんだ。
 いや,前からそう思っていたけどさ。
 でも,クリスさんの歌の方が引き込まれる~」
たぶんムリだけど,この歌でCDが出たら絶対買うのに!・・・
と思っていたら,本当に出た。
うっかりシングル買っちゃったけど,近々アルバムも出るみたい・・
(しまった,ハヤマッタカ~)

チャンスがあったら,一度ユーチューブとかでチェックしてみて下さい。
声に何かが宿っている人だな~・・・,と思えますよ。
神様からプレゼントされたんだろうなぁ。
   

さてさて,ようやく寒い春も過ぎて,岩手にもだんだん初夏の足音が。


   

もう湖畔の宿の風景は望めないけど,今は美味しいお米を目指してスクスクと。


   

家の庭の花たちもきれいです。


   

   

   

この小さな水仙みたいな花をつけているの,なんだろう。
我が家の庭には,不明な花たちがたくさんある。
植えているのが母親なので,私達には不明のまま・・。


   

畑の方では,キャベツさんが毎夜毎夜,葉を巻き巻きして成長しています。
食べごろが待ち遠しいです。
夏になると,畑が我が家の食糧庫だし。
今日も,土地と家に感謝感謝。


   

仲良く寝ている猫達にも,感謝感謝


粗塩風呂の報告

2013-05-23 15:56:07 | 日記
そうそう、今日はこの記事をアップする予定だったのに。

アクアマリンさんのアドバイスにあった粗塩風呂
昨夜さっそく試してみましたよ。

カラスの行水の私にも効果があるかしらん?と思いつつf^_^;
じっくり浸かった方がいい、と何かに書いてあったので。
でも、やはり違いますね。
粗塩入りのお風呂。
肌がね、きゅっきゅとなる感じ。
思い出したのが、以前アシスタントさん達を呼んで、
大勢で仕事をしていた頃。

手を粗塩で洗って、水で流して、キレイなタオルなどで拭き取って
しばらくすると、手の平とか指の間から
ニョキニョキと細長い糸状のものが生えてくるの。

人によっては、すぐ出てきたり、少なかったり、
なかなか出てこないのでほっといて、
しばらくして気がついたらいっぱい出ていて「きゃああ」
…なんてこともあったり。
一時流行った遊びです。

これは誰がやっても出てくる不思議です。

小さい頃にやった「癇の虫」を取り除く
という手法に似ているな、と納得したりして。

で、それをやったあとの肌感に似ているな…と思いました。
塩だからかな~?

なんかさっぱりとして感じがよかったので、
引き続き今夜も粗塩風呂で~す。

お酒は、以前藤原紀香さんが言っていたけど。
美容法としての酒風呂は…
なんか紙パック1本入れるとかなんとか言っていたような…。
どのサイズの1本なのか…500か、1800か。
リッチなマダムのなさることなのね。
一般人は飲んだ方が幸せになるわい!
などと思いましたわ、ほほほ。

今さっきすれ違ったので一枚パチリ。
ミィさんのライバル、ニモくんで~す。

ペットと暮らすアナタへ

2013-05-23 15:13:11 | 日記
本屋さんに取り寄せをお願いしていた本が到着。

「ペットがあなたを選んだ理由」塩田妙玄著(ハート出版)

今ペットと暮らしている人、ペットを亡くして悲しみの中にいる人。
ペットとの関わり方がわかる本です。

涙が止まらなくなる切ない話もあるけど、
この本には愛と感謝が溢れています。

本屋さんで見かけたら、手にとってみて下さい。
自分に必要な本だと感じるかもですよ。

「亡くなったペットには、感謝の気持ちを伝える」
「ペットロスで、いつまでも泣いて後悔している飼い主の側で
(引き留められているから、天国にも行けない )
ペット達は、頭を垂れて『苦しめてごめんなさい。死んじゃってごめんなさい。』と
頭を垂れて震えながら言っています」

「愛するうちの子には『ごめんなさい』ではなく
『ありがとうのエネルギー』を送ってほしい。」

「あなたが泣いていると、天国の虹のたもとであなたを待つペットは
あなたの涙という、どしゃぶり雨に打たれている。」

「天国で、まばゆい光に包まれて
たくさんの仲間と暮らしているイメージを
祈りとしてペットたちに届ける。」 

他にも、ペットの為に供養が必要です、などと言って
金もうけに走る霊能者や占い師の末路についても触れていました。

お金が絡むと恐ろしい末路が待っている…と
ジミヘンさんのブログにもありましたものね。

ペットの話だけではなく、生きていく上で必要なこと、
そんないろんなことが書かれている一冊だと思います。
今のオススメです。

写真は、今日も朝から美味しい鮭をいただいて
大満足でネンネするミィさんです。

アンタは間違いなく、ハッピーキャットだよぅ( ~っ~)


これが噂の・・・

2013-05-22 17:16:08 | 日記
いつもコメントを書き込んでくださる,ゆきさちさんがお住まいの風景です。


   


   


   

山奥に住んでいるんですぅ,とご本人はよく仰っていましたが・・・
本当だ,かなり山奥深いって感じがするし。
西の方だから,生息している生き物も違うのかな?
うちの方だったら,ここまで山が近いとツキノワグマが心配です。

でも緑が溢れる素敵なプレイス。
こういうところに住んでいると,まず子供は不良にならない。
なれる場所がない。
自然が遊び相手,みたいな。

蛍も飛び交うとのことです。
この辺りの田園風景ともまた違っていいですね~。

また違うアングルがあれば,ぜひ送って下さいね。
田舎に住んでいる私でさえ思う。
よその田舎の風景は,いいなぁ~~~。