goo blog サービス終了のお知らせ 

コールスローで朝ご飯

2013年11月24日 | 朝ご飯
2013年11月24日の朝食。

コールスロー、キャベツ、人参、タマネギ、パセリ、ハム、オレンジの皮。
紅茶。
くるみ食パン。
ヨーグルト、オレンジ。
タマネギのスープ、タマネギ、塩昆布。

飯島奈美さんの「朝ごはんの献立」より
4種野菜のコールスローとタマネギのスープを作りました。
コールスローは パセリとオレンジが刺激的で
さわやか、写真に 写っている以上に作って おかわりしていただきました。
たまたま仏壇のお下がりのオレンジがあったので
作りました。オレンジ やっぱり 入れた方が断然美味しいと思います。
うちの果物のほとんどは 仏壇経由です(汗)。
タマネギのスープも お手軽で美味しい、なにより 買い物しなくても
買い置きでできるのが いいです。

飯島さんの本は どれもコツが満載で
出し惜しみしてないところが すごくスキです。
それだけ 今まで 積み重ねたものが 多い人なんだと いつも感心します。
ありがとう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (hase)
2013-11-24 11:34:00
今日も天気良く暖かです。

コールスローって今一解らないんですけど・・・
サラダとドレッシングが違うのかしら?
野菜の切り方が細かいから沢山食べられそうですね。

果物は仏壇に上げて置くと忘れないで良いですね。
私もいつも上げて下げて食べていますよ。
返信する
haseさんへ (マサル)
2013-11-24 21:10:22
こんばんは

お天気がよいのも今日までだそうです。

調べたら
コールスローは英語ですが
語源は オランダ語の「キャベツのサラダ」なんだそうです。
だから キャベツのサラダならコールスローでいいんだそうですよ。たいていは マヨネーズがドレッシングに入っているそうです。インターネットってなんでも すぐ調べられて便利です。

仏壇にお供えしたお菓子は 線香くさくて苦手なんですけど
果物は 早めに下げると なんとか 大丈夫です。
返信する

コメントを投稿