
二月 半ばの作り置きです。
雪をかぶって甘みを増した 柔らかい葉の
春キャベツが でまわるようになりました。
手前のキャベツは 何度もリピしてます。
別冊エッセ
つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当
ラク手間!簡単おかず編より

キャベツだけで1品になるので助かります。
次は ほうれん草に変えて作って見たいです。
隣が
別冊エッセ
つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当
ラク手間!簡単おかず編より

大当たりでした。
今回 カレー粉は S&Bのセレクトカレーパウダーを使いました。
普通に売っているS&Bの赤缶より好みです。
カレー粉は いろいろ買って試して見るけれど
それぞれ個性があって 楽しいですよ。
値段の高い物は やはりそれなりに 美味しいです。
「作りおきができて、毎日食べられる!
おいしくやせる
美人マリネ」より

柚子のある時期だけのお楽しみ。
3月に入り暖かくなるのは良いけど花粉がね・・・・・
外にはなるべく出ないようにしなくては・・・・
だいこんのゆずマリネ、皮の部分がピンクできれいですね。
昨日はほうれん草が安くて量もあったのでまた胡麻和えアにしました。
昨日はいただいてあった胡麻和えの基をつかったのですが
入れ過ぎてあじが 濃くなりすぎました。
作り置きしてあればいつでもちょこっと食べられ良いですね。
花粉 憂鬱です。
外に出たくないし 窓も開けれれませんね。
洗濯物も部屋干しですよ。
haseさんも お大事にね。
ごま和えの素 お手軽そうですね。
使うとき入れすぎに注意しますね。
作り置きとは言え
すぐに食べきってしまったり
飽きて 1週間忘れてたり
便利は便利なんですけどね。