さぁ~次は
Takaoくんが誕生した
当時の疎開先七尾へ!
2時間かけて移動します。
3歳までしかいなかった
takaoくんには
周辺の面影を思い出す事は
出来なかったようでしたが
70年前、幼いtakaoくんは
確かにここに存在していたのです。
感慨深かったでしょうね。
そんな想いを胸に
車を走らせていると
七尾城という目印が、
目に留まりました。
大河ドラマ天地人でも登場した。
日本100名城のひとつである
七尾城。
今は石垣しか残っていない
山城ですが
ここまで来る機会は
もう無いだろうと、
登ってみる事にしました。
標高約300mの山頂部に所在し、
綺麗な七尾湾が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/570d2d078e5ae6923d51eefdd6e50f42.jpg)
七尾城跡は、
能登国の守護・畠山氏(1408-1577)が
16世紀前半(戦国時代)に築いた城館跡で、
全国でも屈指の規模を有します。
石動山系に築かれた城域は南北約2.5km、
東西約0.8km、面積は約200haにおよび、
一帯は「城山」と呼び親しまれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/22/1e0d0d1376845f0132f5fb576e9703f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/4b2086ccacf62429abb63904004eb7be.jpg)
立派な石垣が残っていました。
上杉謙信の死後、
能登は織田信長によって制圧され、
七尾城には信長の部将
前田利家が入城した。
しかし山城は
時代にそぐわなくなっていたため、
間もなく小丸山城(七尾市)に居城を移した。
その後、七尾城には利家の子の
前田利政が入城したが、
1589年(天正17)に廃城となったそうです。
へ~そうなんや~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/07/4b9c8c82db5657d45fd5cec41c519953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/ae7360c3aae0f040d3e316913b806ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/40a52e1fbf6e06274a6b4817be3f774b.jpg)
ボランティアの方が
丁寧に説明して下さいました。
ありがとうございました。
勉強になりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/2cf9e7074272105da30c734bfe34adcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/7251d9e8f02e677a94a22ec95a34aab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/d90a20c897aa103eb5ab883f597fc9d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/437e1eadc57d0a00533bd1fc595aeea8.jpg)
3時50分
今から
今晩の宿泊地
石川県小松へ戻ります。
小松市は
勧進帳
安宅の関(あたかのせき)
で有名な地です。
6時20分ホテル着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/c64e72596f8b88d3dad24c429ce61a2a.jpg)