阿武山
2012-08-24 | 日記
ブログ【ぼちぼちクライミング&読書】にも登場したことがある阿武山は、かつて100基以上の塚原古墳群があった歴史があふれる土地です。私にとっては、子どもが小さかった頃、よく歩きに行った山です。山頂近くの京大地震観測所は近所の人達とお花見に、藤原鎌足の古墳は歴史の学習に行きました。そんな馴染み深い阿武山に、こんな歴史があったとは、ここに27年も住んでいながら、新聞で読むまで知りませんでした。
☆原子炉実験所の誘致とめた 8/23の新聞記事より
55年前の1957年8月に「原子炉実験所建設計画」が持ち上がったが、市民運動(茨木市)が盛り上がり58年11月に、阿武山への「原子炉設置」が見送られた。反対運動が広く市民に広がったのは、平和祭への手伝いを高校生に呼び掛けてからで、その後運動が大規模な市民集会に発展(推進派だった高槻市長も反対派に変えた)し、「原子炉の安全神話」を打ち破った・・・。
当時アメリカは、「広島と長崎の記憶が鮮明な時に、日本に原子炉を建設することは劇的であり、広島、長崎での大量虐殺の記憶から遠ざける」(米原子力委員会)と日本に原発を売り込むという、とんでもない計画を推進していたそうです。
緑豊かなこの土地に住んでよかったな~といつも思いますが、原子炉が設置されていたら、原子炉の事故におびえながら生活しているか、ここに住むこともなかったかもしれません。
☆苦瓜(ツルレイシ・ゴーヤー) やっと実がつき始めました。

☆原子炉実験所の誘致とめた 8/23の新聞記事より
55年前の1957年8月に「原子炉実験所建設計画」が持ち上がったが、市民運動(茨木市)が盛り上がり58年11月に、阿武山への「原子炉設置」が見送られた。反対運動が広く市民に広がったのは、平和祭への手伝いを高校生に呼び掛けてからで、その後運動が大規模な市民集会に発展(推進派だった高槻市長も反対派に変えた)し、「原子炉の安全神話」を打ち破った・・・。
当時アメリカは、「広島と長崎の記憶が鮮明な時に、日本に原子炉を建設することは劇的であり、広島、長崎での大量虐殺の記憶から遠ざける」(米原子力委員会)と日本に原発を売り込むという、とんでもない計画を推進していたそうです。
緑豊かなこの土地に住んでよかったな~といつも思いますが、原子炉が設置されていたら、原子炉の事故におびえながら生活しているか、ここに住むこともなかったかもしれません。
☆苦瓜(ツルレイシ・ゴーヤー) やっと実がつき始めました。
