HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

尾道  浄土寺山

2012-08-26 | 家族
尾道は観光地としても有名ですが、ボルダリングエリア(浄土寺山・千光寺山にも少し)もあります。花崗岩の岩場です。
実家は、浄土寺山の東面にあり、実家の前の道を登っていっても山頂に行けます。
写真は子どもの頃によく遊んでいた浄土寺の奥にあるお寺の裏から始まる鎖の岩場。花崗岩なので鎖がないと結構怖いです。父親が子どもの頃は、この鎖場が登れないと男の子として認められなかったそうです。何個もの岩を鎖を持って登って行くと山頂です。最後のほうの岩は、傾斜があり鎖を持っても怖てく、クライミングシューズを持ってくればよかったと後悔するくらい。山頂近くにある岩にはなぜか人口壁のホールドがいくつか付いています。海に面しているので、登っているとき振り向くと、海が見えます。
山頂から違う道で下りていると、チョークのついた岩がいくつかあります。
今は廃刊になった「岩と雪」にはルート図が載っていたのですが、持っていないので、残念ながらボルダリングエリアでは、登ったことがありません。

☆浄土寺の奥にあるお寺の裏から始まる鎖の岩場
   

☆山頂近く 


☆山頂から見る尾道水道(川ではなく海です)と尾道大橋(しまなみ海道の最初の橋)