やまぼうし工房へ
今日は、前回作った2個のカップを削って薄くしてから、底を削りました。
その後、取っ手を作って、ドベで接着。
こんな感じに・・・
3時間でここまでです。
「雑くて早い」のがいつもの私ですが、陶芸の時間は違います。
こんな時間の使い方もあるんだなあと幸せを感じながら、「丁寧にゆっくり」楽しんで作っています。
次回は、「ソーサー」と来年の干支の「午」と、時間があればお正月用に「箸置き」も作りたいと思っていますが・・・欲張り過ぎかな。
図書館で陶芸の本を見たり、考えたりする楽しみも増えました。
今日は、前回作った2個のカップを削って薄くしてから、底を削りました。
その後、取っ手を作って、ドベで接着。
こんな感じに・・・
3時間でここまでです。
「雑くて早い」のがいつもの私ですが、陶芸の時間は違います。
こんな時間の使い方もあるんだなあと幸せを感じながら、「丁寧にゆっくり」楽しんで作っています。
次回は、「ソーサー」と来年の干支の「午」と、時間があればお正月用に「箸置き」も作りたいと思っていますが・・・欲張り過ぎかな。
図書館で陶芸の本を見たり、考えたりする楽しみも増えました。