いろんなブログで見かけるので、ワタシもやっておこうと思いました。
ソリッドステークの頭に着色。
真っ黒だと、抜き忘れてしまいそうですもんね。
自然の中でも目立つ色として、オレンジ色がいいなと思っていたのですが、近所のSuper VIVA HOME 長津田店 の鉄部用ペンキの棚にはオレンジがなかったので、黄色にしました。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070528/20070528yss01.jpg)
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070528/20070528yss02.jpg)
刷毛も使わず、棒きれでごくてきとーに塗りました。テキトー過ぎるという話もありますが、どうせハンマーでたたかれて剥げるんだからテキトーでよろしい。基本性能にも変わりがあるわけでなし。
真っ黒に真っ黄色で、「踏切」みたいです。
これにスズランテープでもちょっとつけておけば完璧?
ソリッドステークの頭に着色。
真っ黒だと、抜き忘れてしまいそうですもんね。
自然の中でも目立つ色として、オレンジ色がいいなと思っていたのですが、近所のSuper VIVA HOME 長津田店 の鉄部用ペンキの棚にはオレンジがなかったので、黄色にしました。
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070528/20070528yss01.jpg)
![](http://satomann.org/satomann/img/blog/20070528/20070528yss02.jpg)
刷毛も使わず、棒きれでごくてきとーに塗りました。テキトー過ぎるという話もありますが、どうせハンマーでたたかれて剥げるんだからテキトーでよろしい。基本性能にも変わりがあるわけでなし。
真っ黒に真っ黄色で、「踏切」みたいです。
これにスズランテープでもちょっとつけておけば完璧?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます