もう、夏休みに入って、一週間がたとうと言うのに、ここ関東はまだ梅雨が明けてない
雨が必要なのはよくわかっているけれど、こう長いと食べ物だけじゃなくって、私たち生きているものにもカビが生えちゃいそうってものだけど。
サトリはダブルコートの冬生まれのせいか、夏にはめっきり弱くてこう言うどんよりした天気
には食事にも全然興味がない態度
サトリの幼馴染のGシェパードのカーン一家は毎年梅干を作っている。沢山作って我が家もお相伴させてもらってるんだけど、これがまたまた
「これを食べたらよその梅干なんて食べられない」
と、言うのも決して大げさじゃないんだな、これがまた・・。
その証拠に、心を込めて作られたこの梅干を頂くようになってから他で梅干は買わないし、次の梅干が出来上がる間際まで、ゆっくりゆっくりと頂くようにしているってわけ
前に一度作り方を聞いたのだけど会社に勤めていたし、去年は夏休みはアメリカかもしれないなんて言っていてまだ一度もトライしていなかったんだけど
ジャ~ン!!!
今年は、思い切って作ったぜ!
何て偉そうに言っていても、たったの1kgなんだけどさ
生まれて初めてだから、頂いた「作り方」のメモを片手にやってみたのね。キャー!
母親が赤紫蘇が欲しいなんて言うから、紫蘇まで入れちゃったりして・・。
メモに書いてある通りに焼酎につけてから4,5日で水が上がってきて、いい感じいい感じで紫蘇を入れたら梅干らしい色になって、後は梅雨が明けるのを待つばかり
だったのに・・・、
3日程前に、水にかぶっていなかった紫蘇の辺りにちょこっとカビらしきものがチラホラ見え
ギャー!!梅にカビが移ったらたぁいへん。って言う事らしいから(オロオロ
)どうしようかと考えたあげく、梅雨は明けてないけど
思い切って干し始めちゃいました
カラっとしたお天気が今のところないので、もしかするとカビカビになっちゃうかもしれないけど、どっちにしてもカビカビになるかもしれないんなら、救われる可能性が少しでも多い方に・・・
どうなる事やら・・・・はぁ~
ここまで頑張って
来たのになぁ。
しっかし、「作り方メモ」にも確か書いてあったけど、家の中に入れた梅干・・・・くっちゃい
(mama記)
<今日のうちのワンコ>
新調した4人用テントを部屋に張って喜ぶ二匹と一人

雨が必要なのはよくわかっているけれど、こう長いと食べ物だけじゃなくって、私たち生きているものにもカビが生えちゃいそうってものだけど。
サトリはダブルコートの冬生まれのせいか、夏にはめっきり弱くてこう言うどんよりした天気


サトリの幼馴染のGシェパードのカーン一家は毎年梅干を作っている。沢山作って我が家もお相伴させてもらってるんだけど、これがまたまた

「これを食べたらよその梅干なんて食べられない」
と、言うのも決して大げさじゃないんだな、これがまた・・。

その証拠に、心を込めて作られたこの梅干を頂くようになってから他で梅干は買わないし、次の梅干が出来上がる間際まで、ゆっくりゆっくりと頂くようにしているってわけ


ジャ~ン!!!
今年は、思い切って作ったぜ!



母親が赤紫蘇が欲しいなんて言うから、紫蘇まで入れちゃったりして・・。
メモに書いてある通りに焼酎につけてから4,5日で水が上がってきて、いい感じいい感じで紫蘇を入れたら梅干らしい色になって、後は梅雨が明けるのを待つばかり

3日程前に、水にかぶっていなかった紫蘇の辺りにちょこっとカビらしきものがチラホラ見え




カラっとしたお天気が今のところないので、もしかするとカビカビになっちゃうかもしれないけど、どっちにしてもカビカビになるかもしれないんなら、救われる可能性が少しでも多い方に・・・

どうなる事やら・・・・はぁ~


しっかし、「作り方メモ」にも確か書いてあったけど、家の中に入れた梅干・・・・くっちゃい

<今日のうちのワンコ>
