今日の
日の出は7:01
日の入りが16:55
毎日、日の出が遅くなり、日の入りが早くなるから日中がとても貴重になって来た。
しかも、通年秋から春になる前までの半年位は、朝は霧がかかり、
を見られるのが喜びになるくらいに
や
の日が続き、冬は
山陰の冬ってこんななんだろうな、ってフト思ったりする。
こんなに湿っている毎日なんだけれど、この時期しか焚き火
が出来ないので、ちょっとでも
が出ると夏の間にあちこちに積んでおいた枝や松葉や倒木で焚き火
をするのです。
松葉は濡れていても多少の火力があればすぐに乾いてよく燃える!だから、よっぽどの雨が降らない限り毎日、一見消えてしまったように見える焚き火後の灰を熊手でちょっとかいてみて、湿った松葉を置いてしばらく待ってると煙が出てくるからそうしたらしめたもので、『再利用』します。
燃え残った枝や木を上手く松葉の所に置けば意外と早くに燃え上がる事もしばしば・・・。
私ってこんなに焚き火が好きだったっけ?って思うほど一度始めると止まらないみたいです
お天気が悪い時は、
でやれる事をしましょう!って事で・・・。
この間は、ローズヒップを摘んで来ました。
ローズヒップは初霜がおりてから摘むのが定番らしい。そうするとペーストを作るにはちょうといい軟らかさになります。でも、今年は実の形を残してジャムにしたかったので早めに摘みました。
これって、摘む時大変!
なにしろ、バラには言わずと知れたトゲがある。
更にその後の処理が大変。
上の写真にあるだけをやるのに、5、6時間はかかる。
で、出来上がったのはこれだけ。
サトレペパパが沢山作って売ったら?って言ってたけど・・・・
冗談でしょ(^0^*オッホホ
一瓶高くつきまっせ!って言うのが正直なところです。ホント!
これと対照的に簡単なのが、このピザ。
薄い生地よりイーストを使ったちょっと分厚い方が食べ応えがあって好きなんで、いつもお世話になる『クックパッド』のサイトで見つけたイーストの発酵をしないで作れる簡単ピザ!
本当に簡単でした。発酵させないのに、それなりに膨らんでくれて美味しかった!サトレペパパにも好評でした
ローズヒップとピザの中間の手間は、ハヤシライスだったかな?
Papa Gordon のうちのオーガニック牛の肉を部分ごとに肉屋さんが包んでくれてその部位の名前を書いてくれてるんだけどスタンプがよく見えないのがあって解凍した後で
「
”Jouf Bones”ってなぁに?」
って包み紙を見せながらサトレペパパに聞いたら
「Soup Bones」つまりスープ用の骨・・・・だった
もう解凍しちゃったし・・・・って事で、Beef Broth を作りました。Slow cookerだと1日くらいかかるけど、圧力鍋のお世話になって1時間しないで出来上がりました。
冷凍にしようかと思ったけど、サトレペパパが以前ハヤシライスを食べたいって言ってたのを思い出してハヤシライスにする事にしました。ここでは、カレールーなら売ってるけど
(でも、S&Bのカレールー1箱500円くらい)ハヤシライスは見た事がない。
なので、小麦粉とバターでブラウンルー(サトレペパパは固まったルーを見てサトリのナニかと思ったそうですが・・(=゚з゚=)ムー そんなもんフライパンに入れる訳ないだろ!!!って思いません?)を作るのから初めて失敗する事なく出来上がりました。トマト味しっかりめのハヤシライス。渡米して初めての味です。
市販のハヤシルーの色にするにはトマトペーストを減らしてルーをもっと色付けした方がいいのだろうけれど、我が家はこれでおいしく頂きました。
食べたい物を作らなくちゃいけない環境にいるおかげで色々チャレンジさせてもらってる今日この頃です
あ、ハヤシライスの所に書き忘れました。
アクを取るのにとても重宝してるのがこれ!
友人の
くみちゃんがわざわざ日本から送ってくれた優れ物。
自分で持ってきたのもあるのだけど、これは
「板前さんのアク取り名人」と言う名前だったと思う。私の持ってきたのは網の所がもっと大きいのだけど、このアクトリは持ち手の所もしっかりしてるし、さすが
「板前さん」だけあって、何か違う。
ありがとうね、
くみちゃん。大いに活躍してくれてますよ
久々に街へ出たレイラ。こちらでは小型犬がチヤホヤされるようでみんなに注目されてました。