1日目をアップしてから1ヶ月近くもたってしまいました。
何てことはない、もう旅行の話は書き終えたと思ってました
そう、2日目は、乗鞍岳へ行ったんです。
今まで何回も、来ているのに、乗鞍岳へ行った事がない事に気付いたのです。
ここは、は連れていけないので、ペンションに凸凹を置いて行きました。
“お留守番ですか?”
が出ている観光センターまで車で行って、そこから約50分。
畳平に着きました
ここは、日本で乗り物で一番高くまで登れる場所だそうです。(約2,700m)
途中の残雪では、夏スキーを楽しんでいる人が思ったより沢山いました。
畳平のバステーションに降り立つと、やはり下界よりは寒かったんだけど、ピリっとした感じでよかったな。
ステーションを下るとそこは、高山植物が沢山咲いている『お花畑』でした。
お花畑には、木道があって、そこを歩くんだけど、どこにも何人かはいるんですね、そこからはずれて写真を撮ってる年配の団体さん。
しっかり、監視員から叱られてました。写真を撮るのに夢中になるのはいいですけど、ルールは守りましょう。
花たちを守る事にもなるのだから。
乗鞍岳まで行かなくても、すでに2,700mくらいある所なので、雲が湧いては消えていきます。
小さい頃から、そして今でも、私は、空に浮かんでいる雲を見ると、つかみたい衝動にかられるんです。
綿菓子みたいに、モコモコしていて甘いのかな?なんて、大人になった今でも、そんな気がしてます。
で、ここで、雲をつかんでやる事にしました。
確かに、雲の中に手を入れているはずなのに、冷たくもなく、モコモコでもない・・・。
『雲をつかむような話』
って、確かにこれなんだ。
・・・と実感
まだ、つづく・・・・・
何てことはない、もう旅行の話は書き終えたと思ってました
そう、2日目は、乗鞍岳へ行ったんです。
今まで何回も、来ているのに、乗鞍岳へ行った事がない事に気付いたのです。
ここは、は連れていけないので、ペンションに凸凹を置いて行きました。
“お留守番ですか?”
が出ている観光センターまで車で行って、そこから約50分。
畳平に着きました
ここは、日本で乗り物で一番高くまで登れる場所だそうです。(約2,700m)
途中の残雪では、夏スキーを楽しんでいる人が思ったより沢山いました。
畳平のバステーションに降り立つと、やはり下界よりは寒かったんだけど、ピリっとした感じでよかったな。
ステーションを下るとそこは、高山植物が沢山咲いている『お花畑』でした。
お花畑には、木道があって、そこを歩くんだけど、どこにも何人かはいるんですね、そこからはずれて写真を撮ってる年配の団体さん。
しっかり、監視員から叱られてました。写真を撮るのに夢中になるのはいいですけど、ルールは守りましょう。
花たちを守る事にもなるのだから。
乗鞍岳まで行かなくても、すでに2,700mくらいある所なので、雲が湧いては消えていきます。
小さい頃から、そして今でも、私は、空に浮かんでいる雲を見ると、つかみたい衝動にかられるんです。
綿菓子みたいに、モコモコしていて甘いのかな?なんて、大人になった今でも、そんな気がしてます。
で、ここで、雲をつかんでやる事にしました。
確かに、雲の中に手を入れているはずなのに、冷たくもなく、モコモコでもない・・・。
『雲をつかむような話』
って、確かにこれなんだ。
・・・と実感
まだ、つづく・・・・・