
2010年は、忙しい年になりそうな予感の始まりでした。
喪中だったので、お正月料理を特に用意したわけではありませんが、何となくバタバタと実家で過ごしました。

今年初の、ドライブは友人に誘われて行った

何と、北軽井沢まで行ってしまいました。もちろん、友人の運転です。
うちの「いく蔵君」



初めての冬の北軽井沢は、-6°でした。
午前中は曇りでしたが途中から、ピーカン

火山と言うイメージでしたが、雪化粧の浅間山は荘厳で気高かった



何をしに行ったかって、もちろん





友人は Finish のサインの傍でしっかり写真を撮ってます


あまり、役にも立たなそうなヒョウ柄の長靴しか持ってなかったので、仕方なくそれを履いていきましたが、膝まではまってしまいそうなパウダースノウもなんのその

友人は、雪仕様とは言いながら、足首くらいまでのブーツだったので人の通った後を踏みしめて歩いてました

しかし、雪には便利な私の、ヒョウ柄の長靴は、トイレのある建物内では、スケート靴にヒョウヘン(だじゃれではございません)!!
危なく滑って、はしたない姿をさらしそうになりました

数百メートルをそりで引く競技が多い中、「K9ゲーム」の種目にもある
『ドギーダッシュ』風の競技もありそれまで、ほとんどがハスキーの舞台だったのが、パピヨン、シェパードも頑張ってました。
ただ、『ドギーダッシュ』と違うところは、コースの両脇には脱走防止用のネットが張られ、犬が走る為に、人間たちはなるべく犬の視界にはいらないところにいるように注意がはいりました。
さすがに、野生味たっぷりのハスキーたちは、飼い主さんたちがいても走り抜けていってしまう子もいたりで大騒ぎでした。
でも、それがとっても愉快でみんなも笑いながら観戦してましたけどね。
友人は、来年の大会に新しく迎えるマラミュートの子を連れてソリにチャレンジすると言ってました。
乗り手は子供の方がいいので誰かいないか聞かれ、条件を聞いているうちに、K9仲間の「わんだらす」チームのリーダーの


ちょっと来年は無理かもしれないけれど、いずれマッシャーでデビューかもね

帰りに「French Bakery」「Three Dog Bakery」とBakery好きってわけでもないんだけど、立ち寄りました。
前者は、ジョン・レノンが軽井沢にいる時によく訪れたパンやさんで、バケットが有名だそうでしたが、私たちが行った時にはもう売り切れでした。
でも、焼きたてのアップルパイが

「連れてって!!」
と呼びかけるので、思わず買ってしまいました。お店の方もとても感じがよく、おつりを渡してくれる時
「重いですよ。」
と声をかけてくれました。
「ありがとう」
と微笑みながらアップルパイの入った袋を持ったら・・・・
ズシッ

本当に、重かった

「Three Dog Bakery」は、


誘われなければ、雪の軽井沢なんて、絶対に行けない私でしたが、本当に楽しい一日でした。
朝が弱い私でしたが、その日は友人の車の中でも一度も寝ることなく行って来られました!

<久々の凸凹とサトパパ>
