日本は、お祭り騒ぎのクリスマスが過ぎて、一気にお正月
準備に転向してると思いますが・・・。
こちらでは、
は年を越し、元旦になくなります。
だから、うちのもまだそのまま・・・。
サトレラパパの両親、H家では通常2回クリスマスパーティーをするようです。
H家のパーティーと親族とのパーティー。
H家のパーティーには、ワシントン州からサトレラパパのお姉さんと彼氏が、愛犬Jazzyを連れてやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/43f79a800c26c7389d7dd4911c01679a.jpg)
ミニチュア・オーストラリアンシェパードの女の子です。
まだ、10ヶ月のパピーで、Tipperと狂ったように遊んでました。
サトリがいたら絶対に
喝!!!
が入っていたと思うので、いなくてよかったね、Jazzy
・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/ab2f212e014118d7d0b9a3709053f231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~635.gif)
この間は未完成だったツリーも、
はい、すっかりきれいに着飾ってます。
入口そばのテーブルには、ディナー前のおつまみが整列。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/d708daac03a3bac88cb0c1227613ca5b.jpg)
私もお手伝いしました。そのテーブルにのっている野菜スティックを切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
家族がそろった所で、
「ハイ、チーズ!」
じゃ、なくって
”Say! Strawberry~
”![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/81c20ea13a2ebcbef3d4ca3a6335a188.jpg)
余談ですが、こっちに来て
観ていたら写真を撮る時、「Strawberry!」って言ってたのを聞いていいと思ったんですよね。
「チーズ」だと英語の場合は母音がないので ”cheese” で<Z>の音で終わります。
でも、日本語だと<ZU>となるから、口がとんがった状態で止まるわけですよね。だから、私はいつも日本では
「キムチ」にしてました。
でも、”Strawberry”だと<I>の音で終わるから日本語でも大丈夫!って訳です。
久し振りの家族の集まりなので、みんな早口でしゃべる、しゃべる
。人がしゃべってるところに覆いかぶさってしゃべるのは、あまり日本では見ない光景ですよね。
話す内容も、アメリカの政治や、それにまつわる経済の話しなんで、移民1ヶ月の私は口をはさむ余地がない・・・と言う感じでした。私も来年には、人をおしのけて、早口でしゃべってるんだろうか・・・。
いや、やっぱり性格上それはないだろうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3571.gif)
恒例のイブの親戚一同のクリスマスは、親戚に入院騒ぎが起きたため中止。
でも、私たちは、再び両親の所へ行って静かなイブを過ごしました。
お皿に料理を持ってくれたのはサトレラパパ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/2d10d28dcf21de0ee0bfcc9eec97b374.jpg)
でも、こんなに食べられるのか?あたし・・・。
サラダは私が作って持ってったのです。
トマトとアボカドのチリマヨソースがけ。
クリスマスカラーを意識して作ったと言ったら
「ほぉ~
」
と、みんなに感心されたけど。
この他に、簡単手作りピザを生地から作っていきました。これもなかなか好評。
サトレラパパは、相変わらずがっつり食べて![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/9fcdc58155f6e230c97dacac52e4fc25.jpg)
家族のパーティーでは、忙しそうに動き回ってたMama Susanもこの日は席に座ってゆっくり食事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/9a76171b55549b934541c965eb844115.jpg)
私は、ラム酒入りアップルサイダーを飲み、赤ワインを飲み、腹いっぱいにディナーを食べ、さらにデザートを一口。
「もう、何もいらないぃ~」
状態になってたら、車で30分くらいの所の通り一角が毎年、イルミネーションを公開してると言うので急遽ドライブ。
道中は快適だったけど、現地近くになったら大渋滞!
こんな渋滞こっち来てから見たことない!
動いては止まり、動いては止まり・・・なぁんだから、嫌な気分になってきたので、いつ車から降りてイルミネーションを見るのか聞いたら、車に乗ったまま通りを行くんだそうな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3223.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1002.gif)
こりゃ、まずい、と思ったので降りました。そう、久々に車酔いです。
食べ過ぎが原因だな。
降りて、夜の空気を吸おうと思ったら、ひどい排気ガスの臭いに気分は更に悪化しそうでした。
歩いている人は私とサトレラパパと運転していて足がつったと言ってたPapa Gordonくらいでみんな車からイルミネーションを見ています。
でも、降りたおかげできれいな写真が撮れました。
立川昭和記念公園のイルミネーションはきれいだと思ってましたが、ここは普通の家の人たちが一致団結で毎年こんなクリスマスを見せてくれてるんですよね。
見に来る人たちは、恵まれない人たちに寄付する缶詰とかを持参して行くのだそうです。
冷たい夜風と楽しい派手なイルミネーションのおかげか?気分もよくなり帰りはサトレラパパの運転で無事に戻りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2905.gif)
「アップルパイ食べる人は?」
ってMama Susanの声が聞こえましたが、私は勿論遠慮しました。
アップルパイ好きなんだけどねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2469.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3069.gif)
おまけは、犬がわさわさ、Papa Gordon, Mama Susan の台所。皆、おいしいものをもらいに来てます。
Jazzy はよそもの?なので、うらやましそうに見てるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/f0a210e0df3ee7ccf32ad8a74c5c201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3490.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
こちらでは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/108.gif)
だから、うちのもまだそのまま・・・。
サトレラパパの両親、H家では通常2回クリスマスパーティーをするようです。
H家のパーティーと親族とのパーティー。
H家のパーティーには、ワシントン州からサトレラパパのお姉さんと彼氏が、愛犬Jazzyを連れてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/43f79a800c26c7389d7dd4911c01679a.jpg)
ミニチュア・オーストラリアンシェパードの女の子です。
まだ、10ヶ月のパピーで、Tipperと狂ったように遊んでました。
サトリがいたら絶対に
喝!!!
が入っていたと思うので、いなくてよかったね、Jazzy
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/ab2f212e014118d7d0b9a3709053f231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~635.gif)
この間は未完成だったツリーも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/8c86c8fd92687075428163112168bdaa.jpg)
入口そばのテーブルには、ディナー前のおつまみが整列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/d708daac03a3bac88cb0c1227613ca5b.jpg)
私もお手伝いしました。そのテーブルにのっている野菜スティックを切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
家族がそろった所で、
「ハイ、チーズ!」
じゃ、なくって
”Say! Strawberry~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/81c20ea13a2ebcbef3d4ca3a6335a188.jpg)
余談ですが、こっちに来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
「チーズ」だと英語の場合は母音がないので ”cheese” で<Z>の音で終わります。
でも、日本語だと<ZU>となるから、口がとんがった状態で止まるわけですよね。だから、私はいつも日本では
「キムチ」にしてました。
でも、”Strawberry”だと<I>の音で終わるから日本語でも大丈夫!って訳です。
久し振りの家族の集まりなので、みんな早口でしゃべる、しゃべる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
話す内容も、アメリカの政治や、それにまつわる経済の話しなんで、移民1ヶ月の私は口をはさむ余地がない・・・と言う感じでした。私も来年には、人をおしのけて、早口でしゃべってるんだろうか・・・。
いや、やっぱり性格上それはないだろうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3571.gif)
恒例のイブの親戚一同のクリスマスは、親戚に入院騒ぎが起きたため中止。
でも、私たちは、再び両親の所へ行って静かなイブを過ごしました。
お皿に料理を持ってくれたのはサトレラパパ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/39/2d10d28dcf21de0ee0bfcc9eec97b374.jpg)
でも、こんなに食べられるのか?あたし・・・。
サラダは私が作って持ってったのです。
トマトとアボカドのチリマヨソースがけ。
クリスマスカラーを意識して作ったと言ったら
「ほぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
と、みんなに感心されたけど。
この他に、簡単手作りピザを生地から作っていきました。これもなかなか好評。
サトレラパパは、相変わらずがっつり食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b4/9fcdc58155f6e230c97dacac52e4fc25.jpg)
家族のパーティーでは、忙しそうに動き回ってたMama Susanもこの日は席に座ってゆっくり食事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/9a76171b55549b934541c965eb844115.jpg)
私は、ラム酒入りアップルサイダーを飲み、赤ワインを飲み、腹いっぱいにディナーを食べ、さらにデザートを一口。
「もう、何もいらないぃ~」
状態になってたら、車で30分くらいの所の通り一角が毎年、イルミネーションを公開してると言うので急遽ドライブ。
道中は快適だったけど、現地近くになったら大渋滞!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/169dbb017e69d81a76ea0732cd2fa4b1.jpg)
動いては止まり、動いては止まり・・・なぁんだから、嫌な気分になってきたので、いつ車から降りてイルミネーションを見るのか聞いたら、車に乗ったまま通りを行くんだそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3223.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1002.gif)
こりゃ、まずい、と思ったので降りました。そう、久々に車酔いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2893.gif)
降りて、夜の空気を吸おうと思ったら、ひどい排気ガスの臭いに気分は更に悪化しそうでした。
歩いている人は私とサトレラパパと運転していて足がつったと言ってたPapa Gordonくらいでみんな車からイルミネーションを見ています。
でも、降りたおかげできれいな写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/5bc99b76e3aa4dca0ff3921a13562c91.jpg)
見に来る人たちは、恵まれない人たちに寄付する缶詰とかを持参して行くのだそうです。
冷たい夜風と楽しい派手なイルミネーションのおかげか?気分もよくなり帰りはサトレラパパの運転で無事に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2905.gif)
「アップルパイ食べる人は?」
ってMama Susanの声が聞こえましたが、私は勿論遠慮しました。
アップルパイ好きなんだけどねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2469.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3069.gif)
おまけは、犬がわさわさ、Papa Gordon, Mama Susan の台所。皆、おいしいものをもらいに来てます。
Jazzy はよそもの?なので、うらやましそうに見てるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/f0a210e0df3ee7ccf32ad8a74c5c201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3490.gif)