サトレラ家には、ご存じのように今月23日に、カンガル犬の男の子”ペーハ”が仲間入りしました。
顔を見るまで名前は決めるのやめよう、と言ってたけれど色々考えて最終候補は二つあったわけ。
”ペーハ”は、韓国語で「陛下」と言う意味だとは以前お話ししましたが、これはいわくつきの名前でして・・。
今から4年前くらいになるのかな?
立川に住んでいる時に、家の前の緑地で子
を保護したんです。
とっても可愛い生後4ヶ月くらいの男の子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3584.gif)
サトレラパパはちょうど
帰国していていなかったんだよね、あの時。
うちは賃貸だし、いずれ里親を探すんだし・・・と思って、『(名無しの)権兵衛』
なんて呼んでたら、そんな呼び方は可哀想だ
なんて言う人が現れたりして。
だって、名前をつけたら別れがつらいじゃん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3570.gif)
って思ったんだけど、彼女も私も韓国語の勉強をしてて、たまたま私が見ていた韓国ドラマが時代物・・・。
「ペーハ(陛下)」って何かいいんじゃない?って事で名前をつけて2日後に案の定里親さんが見つかってBye bye!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
だから、言ったじゃないの!
って彼女には言いたかったけど・・・・言ったかな?・・・・いいお家が見つかってめでたしめでたし。
帰ってきたサトレラパパは、その話を聞いて、残念がったと言うか悔しがった、と言うか。自分がその場にいたら、絶対にうちの子になってたはずだ!
なんて事まで言い切っちゃって・・・。
その思いがあるのか、子犬はトルコの犬だからトルコの名前を色々考えたんだけど、なかなか
が出なくて、
「じゃ、韓国語だけどペーハにする?」
って言ったら、
「なかなかいいね。」
って候補のひとつになったわけです。
もう一つは“ラマ”。
もちろん動物のラマです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3008.gif)
実は、またラマご一行が来たんですよ。(その時の話は1月18日のブログでチェック
)
その時、
とひらめいたのが
「“ラマ”」
何か可愛くないですか?
サトレラパパは悪いとも良いとも言わず。一応候補にあげました。
もし、ラマになった場合は、
「チベットのダライ・ラマの名前を頂いた」
と言う事にしようと言ってたんですけどね。
他にも色々考えましたよ。
初めての男の子だし、家畜を守ってくれる勇敢なワンコだし・・・
「トシ」「ソウシ」「ハヤト」「ジェジュン」「タツ」「ムサシ」「カツ」(何かどっかで聞いたような名前もありますが・・)
でも、空港で子犬を見たら、サトレラパパは勝手に
「”ペーハ”」
と呼んでるじゃないですか。
まだ、何も話し合ってないじゃん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2979.gif)
と思ったのに、
「”ペーハ”って口をついて出ちゃったよ。ペーハでいい?」
だって!
意図的なのか、ホントに口をついて出たのかそこは追求しませんでしたが、ブリーダーさんも、
'Lovely name!'
と喜んでくれました。
本当は私としては、
を飼った時にその子につけたかったんだけどなぁ。
こっちの顔なら「ラマちゃん」かな?
こっちなら、「ペーハ」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~180.gif)
顔を見るまで名前は決めるのやめよう、と言ってたけれど色々考えて最終候補は二つあったわけ。
”ペーハ”は、韓国語で「陛下」と言う意味だとは以前お話ししましたが、これはいわくつきの名前でして・・。
今から4年前くらいになるのかな?
立川に住んでいる時に、家の前の緑地で子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
とっても可愛い生後4ヶ月くらいの男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3584.gif)
サトレラパパはちょうど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
うちは賃貸だし、いずれ里親を探すんだし・・・と思って、『(名無しの)権兵衛』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3491.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/08.gif)
だって、名前をつけたら別れがつらいじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3570.gif)
って思ったんだけど、彼女も私も韓国語の勉強をしてて、たまたま私が見ていた韓国ドラマが時代物・・・。
「ペーハ(陛下)」って何かいいんじゃない?って事で名前をつけて2日後に案の定里親さんが見つかってBye bye!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
だから、言ったじゃないの!
って彼女には言いたかったけど・・・・言ったかな?・・・・いいお家が見つかってめでたしめでたし。
帰ってきたサトレラパパは、その話を聞いて、残念がったと言うか悔しがった、と言うか。自分がその場にいたら、絶対にうちの子になってたはずだ!
なんて事まで言い切っちゃって・・・。
その思いがあるのか、子犬はトルコの犬だからトルコの名前を色々考えたんだけど、なかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
「じゃ、韓国語だけどペーハにする?」
って言ったら、
「なかなかいいね。」
って候補のひとつになったわけです。
もう一つは“ラマ”。
もちろん動物のラマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3008.gif)
実は、またラマご一行が来たんですよ。(その時の話は1月18日のブログでチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
その時、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
「“ラマ”」
何か可愛くないですか?
サトレラパパは悪いとも良いとも言わず。一応候補にあげました。
もし、ラマになった場合は、
「チベットのダライ・ラマの名前を頂いた」
と言う事にしようと言ってたんですけどね。
他にも色々考えましたよ。
初めての男の子だし、家畜を守ってくれる勇敢なワンコだし・・・
「トシ」「ソウシ」「ハヤト」「ジェジュン」「タツ」「ムサシ」「カツ」(何かどっかで聞いたような名前もありますが・・)
でも、空港で子犬を見たら、サトレラパパは勝手に
「”ペーハ”」
と呼んでるじゃないですか。
まだ、何も話し合ってないじゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2979.gif)
と思ったのに、
「”ペーハ”って口をついて出ちゃったよ。ペーハでいい?」
だって!
意図的なのか、ホントに口をついて出たのかそこは追求しませんでしたが、ブリーダーさんも、
'Lovely name!'
と喜んでくれました。
本当は私としては、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/023e4620d09c0a9f0b8b55524879ebf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/c64d28fd03b03dad11cc71d2ebfa0443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~180.gif)