退職後、日本語教師になろうかと勉強してきた1年間
。
通信教育は、一人で・・・それこそ自己管理で勉強をすすめなくちゃいけないので、結構だらけがちになりやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
だから、時々、セミナーなんぞへも参加
をして、日本語教育検定に向けて自分にムチをあててみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2261.gif)
そんなある日のセミナーで先生が、言っていた・・。
「日本では直接法(日本語だけで教える事)で教えるが、余裕があれば、生徒の言葉を多少わかるといいかもしれない。」
「日本で日本語を習っているのは、韓国人と中国人が圧倒的に多い。」(私が勉強していた当時の話)
韓国
・・・・・・・と言えば、私がOLでバリバリ働いていたころ、日本で『韓流』ブームを作りだしたきっかけとも言われる、ペ・ヨンジュンと言う韓国の俳優が出ているドラマが日本国内で爆発的人気だった。
彼の来日の模様が
に映し出されると、すごい数の女性・・・・・しかも、中年のおばさまたち・・・がひしめいていた。
私のまわりでも、彼が出ていた『冬のソナタ』に夢中になっている人がチラホラいたけれど、私は仕事で帰りが遅くなるのもあったし、全然無関心だった。(見る時間がなかった・・と言うのが正しいかな?)
私の高校時代からのclosed friend、ミータン(『くされ縁の友人』と呼んでいるが)
、も、そのうちのひとり・・・。
私の退職後、即に
「今は時間があるでしょ?いいから、絶対観て!!」
と『冬のソナタ』のDVD
を貸してくれました。(半強制的に??)
彼女は、自分の息子の元カノが韓国の女性だったのが縁で韓国語を習い始めました。
結局、二人は
で今はほとんど使う事がないと言っていますが、それでももう何年も学校へ通って続けてます。
私も実は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1363.gif)
では数えきれないくらい前に父が仕事の関係でソウルへ転勤になったのがきっかけで、韓国語を勉強しました。
『冬のソナタ』で、再び韓国語に触れ、日本語教師のセミナーで、
「何か生徒の母国語を知ってるといい」
と聞き、何も迷うことなく、韓国語への興味が湧いてきましたよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2192.gif)
奥にしまってあった、参考書を引っぱり出しましたが、言葉もやっぱり時代と共に変わります。日本語しかりですが。
英語を学んだり、教えたりする経験から、語学を学ぶにはやはり、その言葉をより多く聞いて耳に覚えさせ、Nativeの口の動きを見て、真似るのが一番だと思っているのと、同じパターンのストーリーの中にも心に残る場面、韓国人俳優の感情の表現力に惹かれつつドラマを片っ端から・・・サトパパがあきれるほど
見始めるようになってしまった・・・・。
おかげで、と言うか何と言うか・・・・、ウリ チング(
私の友達)ミータンも、びっくりするくらいに短期間で、色々な表現を覚えたけど、丸暗記なので限度がある・・・。
今年は春からこのミータン先生と一緒に、もそっと(もうちょっと)文法から学んでみようかと計画してます。
何しろ、彼女は私の眠ってる子を起こした張本人でもありますしね。最後まで、面倒をみていただくつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1990.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/2108bfa38fbe40bf1b07ccdee1ad5ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/113.gif)
通信教育は、一人で・・・それこそ自己管理で勉強をすすめなくちゃいけないので、結構だらけがちになりやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
だから、時々、セミナーなんぞへも参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2261.gif)
そんなある日のセミナーで先生が、言っていた・・。
「日本では直接法(日本語だけで教える事)で教えるが、余裕があれば、生徒の言葉を多少わかるといいかもしれない。」
「日本で日本語を習っているのは、韓国人と中国人が圧倒的に多い。」(私が勉強していた当時の話)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/bda94a5a26c0e56d9189b74b43ee3b37.jpg)
![](https://yaplog.jp/deco~opuh-pooh~44.gif)
彼の来日の模様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
私のまわりでも、彼が出ていた『冬のソナタ』に夢中になっている人がチラホラいたけれど、私は仕事で帰りが遅くなるのもあったし、全然無関心だった。(見る時間がなかった・・と言うのが正しいかな?)
私の高校時代からのclosed friend、ミータン(『くされ縁の友人』と呼んでいるが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1975.gif)
私の退職後、即に
「今は時間があるでしょ?いいから、絶対観て!!」
と『冬のソナタ』のDVD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/118.gif)
彼女は、自分の息子の元カノが韓国の女性だったのが縁で韓国語を習い始めました。
結局、二人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/11.gif)
私も実は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1363.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1363.gif)
『冬のソナタ』で、再び韓国語に触れ、日本語教師のセミナーで、
「何か生徒の母国語を知ってるといい」
と聞き、何も迷うことなく、韓国語への興味が湧いてきましたよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2192.gif)
奥にしまってあった、参考書を引っぱり出しましたが、言葉もやっぱり時代と共に変わります。日本語しかりですが。
英語を学んだり、教えたりする経験から、語学を学ぶにはやはり、その言葉をより多く聞いて耳に覚えさせ、Nativeの口の動きを見て、真似るのが一番だと思っているのと、同じパターンのストーリーの中にも心に残る場面、韓国人俳優の感情の表現力に惹かれつつドラマを片っ端から・・・サトパパがあきれるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
おかげで、と言うか何と言うか・・・・、ウリ チング(
![](https://yaplog.jp/deco~opuh-pooh~44.gif)
今年は春からこのミータン先生と一緒に、もそっと(もうちょっと)文法から学んでみようかと計画してます。
何しろ、彼女は私の眠ってる子を起こした張本人でもありますしね。最後まで、面倒をみていただくつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1990.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/2108bfa38fbe40bf1b07ccdee1ad5ec5.jpg)