だいぶ秋めいてきた今日この頃・・・
我が家には新しい子が増えました。
ホロホロ鳥のヒナ。Papa Gordon&Mama Susanの牧場で生まれた子たちです。
13羽!
本当は、母鳥も捕まえて、ヒナが大きくなるまで納屋で育ててもらうはずだったのに、母鳥は逃げて捕まえる事が出来なかったようです
翌日、母鳥がヒナを探していたとPapa Gordonから聞かされて可哀想だと思いましたが、もう仕方ないからうちで育てます。
ある程度大きくなったら、何羽かは生まれ故郷へ戻りますが・・・・。
今日で生後5日目ですが、もう羽が生え始めて、飛んでやろうか・・・と思わせるような態度をしています。
ホロホロ鳥はニワトリと違って野生の血が濃いので、成長が早いんでしょうかね。
ユーティリティルームに段ボールを置いてそこに入れてるんですが、そろそろ蓋をしないとダメだな。
今日は、朝からすがすがしいいいお天気で、夕方もそよ風が心地よかったです。
フト、空を見上げたら鷹が飛んでました。(ゴマみたいに見えるのがそれです。数えたら5羽も飛んでました。見えませんね)
鷹、と言ってもここらの鷹はかなり大きい”Red-tailed Hawk(アカオノスリ)”です。
以前、サトレペパパから、
「Red-tailed Hawkは、レイラ位なら軽く持って行っちゃうから気をつけないといけない」
と言われてたのを思い出して、庭でニワトリの落し物を楽しんでいたレイラを抱えて家に入りましたけどね。
そう言えば・・・。
今月の18日に生後9ヶ月になったペーハですが、今日初めて、片足をあげてPEEしてました。
まだ、何か様になってなかったけど、「男」になりつつあるんだなぁ、と感慨深く眺めてしまいました。
ね、ペーハ!