Oregon on The Breeze ~ サトリの森

Yaplog時代のブログをこちらへ引っ越ししました。

久々のダンバー博士セミナーだ!

2009-06-29 20:55:55 | K9ゲーム
6月22日から25日までの4日間、ドッグトレーナーとして著名なアメリカ在住のイギリス人、イアン・ダンバー博士の公開セミナーがありました。

「最後の日本でのセミナーと言う宣伝文句に載せられて来た」人のひとりでもありますが、私が参加したのは、初日の「ケンカ&咬みつきのトレーニング法--支配性の不適合、罰の副作用--」と、3日目の「トレーニングレベルを上げるプロセス」の2日間でした。
結論から言うと、以前に何回も聴いていた内容がほとんどで、特に初日のタイトルは、興味深いものだったのですが、あまり深い話までいきませんでした。
彼の主張は、

「パピーの時からの社会化が大事」

それは、事実だし、決して無視を出来るものではないけれど、私は、成犬になってからのトレーニングとか、もうちょっと具体的な内容を期待していたのでちょっと残念でした。
質問も書いて出しましたが、私が書いたものは彼の望むものとは違ったようで、取り上げられませんでした。
前にも、同じような気持ちを持ちましたが、今回はっきりわかりました。
私が求めている答えは彼のセミナーでは、求められないのかもしれない

とは、言うものの。以前のセミナー以来、忘れていた事も多々あって、今回参加した事によって再トレーニングをしてみようかと考えたのはいい収穫でした。

サトリは外ではとても穏やかで頼れるパートナーです。子供に囲まれて騒がれてもじっとしています。
が、トラブルも起こしてました。
私は、何が原因なのか、よくわからずダンバー博士のセミナーで訪ねた事があります。
彼の答えは
「Aggression」
でも、サトリを知っていた彼はサトリはそんな子ではないでしょう。
とも言いましたが、「じゃ、なんだ・・・」と言う疑問を深めただけでした。
実は私も、Aggressionではないと感じていましたが・・・。
じゃぁ、「Dominance」なのか・・・。
よく考えてみるとトラブルを起こす場所は、いつも行く公園、ドッグラン、家の周り・・。
それに、攻撃性のある犬の特徴などを聞いてサトリが思い浮かばない

22日のセミナーでもそう思いました。
結論は、
「territorial」(縄張り意識)

これって、その犬のもつ本能でもあるので、どうやってトレーニングをすればいいのか・・
(やっぱり服従訓練でしょうかね)でも、「問題行動」のひとつにあげられるものだと思います。
今までのダンバー博士のセミナーではあまり「問題行動」について取り上げていたものってなかったような気がしますね。(私が参加してなかっただけなのか)

そんな事を考えていたら
「イアン・ダンバー博士、日本最後のセミナー」
は私にとっても最後だったのかもしれないと思いました。

無謀にも、自分の犬として初めて大型を飼った私にとって、ダンバー博士のセミナーはとても有意義でしたし、ダンバー博士考案のK9ゲームにサトリと参加した事は、お互いの絆が深まったいい思い出になりました。
でも、今後はもうちょっとステップアップをして、いきたいと思います。
セミナー受講修了書

今まで、ありがとうございました!

と会ったら言いたいですねmama記)


”ここは、私の陣地!”






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の行事

2009-06-20 23:10:23 | Family
今日は、レイラの誕生日
4歳になりました。縁があって、我が家の一員となったのに、誕生日は忘れちゃうんだよね。
いわゆる、サトパパの衝動買いだったのだけど、あの日、『○○○ドッグセンター』に立ち寄ったのがすでに運命だったんだろうね。私に抱っこされたレイラはそれはそれはおとなしくていい子でしたが、今思えば怖がりやさんで知らない私に抱かれて緊張をしていただけだったんだよね。
サトパパはそれに騙されたんだ
でも、いい子に育ちました。(留守番をさせている時、人がいなくなるとゴミ袋を物色するのだけはやめて欲しいのですが

毎年、レイラの誕生日頃には梅干し作り開始になります。
いいにおいになってる南高梅です
今年は、減塩10%に挑戦しました。1Kgでやろうと思ったのですが、梅干し師匠にアドバイスを求めたところ、1Kgだと梅酢があがってこないでカビが生える可能性があるので3Kgにした方がいいと言う事でした。
万が一、カビが生えても捨てる必要ないので、その時にはまた師匠がアドバイスをしてくれるそうです
本当に頼もしい師匠です
昨日、様子をみましたが、しっかり梅は浸かってました。師匠の梅は紫蘇をいれないプレーンの梅息子ですが、うちは紫蘇をいれて梅娘になります。

昨年は、家の庭に生えた赤シソを入れてみましたが量が少なかったのか色が薄めになりました。梅を取り出した後で干したシソでゆかりを作るのですが、何故か味が去年と違ってました。シソのせいなのか、なんなのかわかりません。今年は、足りない分は買ってきて真っ赤な梅娘にしてみようと思ってます。(mama記)

<最近のうちの凸凹>゛お姉ちゃん頼もしい”by Leila


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい1日だった!

2009-06-02 22:13:27 | 趣味
この間から、サトパパに
「June berry(アメリカザイフリボク)の実を取りに行っといで
と言われていたので、今日は実家へ行く前にいく蔵に凸凹を乗せていざ、SK公園へ・・・。
SK公園の駐車場は高いので公園近くのパーキングに停めちゃいました。
公園は平日なのですいてました

着くやいなや、June berryの木の所へ行くと、生ってる生ってる。思わず顔がほころぶくらいにたわわになってる去年は、出遅れたし、あまり生ってなかったみたいでジャムを作れませんでした。June berryは、日本ではあまり知られていないかもしれないけれど(かく言う私も数年前に初めて知ったんだけど)ジャムにすると、これがおいしいんです。
みかけはちょっと、あかっぽいブルーベリーみたいかな?
落ちているくらいの方が甘くてジャムにはよさそうだったけど、やっぱり落ちているのは傷んでいるものも多いから、熟して、触ったら落ちそうなやつを見つくろって採ってたんだ。
そうしたら、自転車が私の横で止まる気配が・・・
ちらっと見たら、公園の管理のおじさんがこっちを見てました
「見えない、見えない
と思ってたら、しばらく見ていてそのまま行っちゃった。
「公園のものをとっちゃいけません」
とか言おうと思ったのかしら

ま、かよわい女性がひとりで健気に実を拾っているだけなんだから、構わないだろう、って思ってくれたのかな?
採っている間は凸凹は休憩です。
いい子で待ってました。
ザイフリボクの木は何本かちょっとずつ離れた所に植わっていて、少しずつ歩きながら採ってました。
時々つまみ食いをしながらね。
結構甘いんです
木に生っている実で黒っぽいのは熟しているのでそれを目指して収穫しました。
でも、気をつけなくてはいけません。
すんごく大きなスズメバチが木陰に休憩をしているんです。(写真を撮ろうとしましたが、近づくのは怖いのでやめました)あんなのに刺されたらひとたまりもないです
なので、適当な所で収穫を止めて、実家へ向かいました

実家では特に変わった事もなかったのですが、結婚前には何年も住んでいたのに、今日初めて気付きました。
20Mはあろうかと思われる大木が実家の窓から遠くに見えました
しかも、大きな白い花が沢山咲いているのが見えます。タイサンボクです。
モクレン科の木なので、花の質はモクレンに確かににているんです。
こんな大きなタイサンボクの木がこんな身近にあるとは思いませんでした。しかも、こんなに大きくりっぱなタイサンボクが・・・・
それは、それは見事な大木で風になびいて遠目でも見ごたえありました。

見ごたえあると言えば・・・。
実家を出てから、家に帰る前に、ホームセンターに寄りました。
家を通り過ぎて行く形になるのですが、探したいものもあったし、ガソリンが安いのでわざわざ出かけました。
そこで、サトリが初めてカートに乗りました。
そこのホームセンターには大型犬用の買い物カートが置いてあるので、社会化兼ねて、乗せてみました。
エスカレーターでは、ちょっと緊張気味なサトリでしたが・・・・・でも、すぐに慣れて、辺りを見回したり、反対のエスカレーターに乗ってる人をながめたり、天井をみたりして楽しんでみえましたけどね。

こんな大きな犬がカートに乗ってるので、びっくりした方もいたし、興味深そうに見ている人もいました。
サトリのカートデビューは上手く行きました

今日は朝からずっと外出で凸凹も疲れたのでしょう。静かに寝ています。
私も今日は早く、寝ちゃおうっと
おやすみなさ~い
mama記)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする