里山の湿地で、サワギキョウが咲いてました。
キキョウ科の仲間で、背丈が50cmから1m位になるので、強い風が吹くと倒れてしまいますが、其処からまた立ち上がってくる程逞しい花です。
近くには山栗が実をつけていました。
栽培種の栗と比べると、小粒ですが甘みがあって美味しいですよ。
(^^)
1~3. サワギキョウ
4・5. 栗
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/386894c44b6e5a189e6cb3a09763639d.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/bb14b88b5cd7d32b8b7adcb501fb82ac.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/fbd9410f815fa9448157a66c89e8889a.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/6ce9c30394285ff96918785609b40ea5.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/dc306ae92d3bee0e963cc7f993f2994f.jpg)
キキョウ科の仲間で、背丈が50cmから1m位になるので、強い風が吹くと倒れてしまいますが、其処からまた立ち上がってくる程逞しい花です。
近くには山栗が実をつけていました。
栽培種の栗と比べると、小粒ですが甘みがあって美味しいですよ。
(^^)
1~3. サワギキョウ
4・5. 栗
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/386894c44b6e5a189e6cb3a09763639d.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/bb14b88b5cd7d32b8b7adcb501fb82ac.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/fbd9410f815fa9448157a66c89e8889a.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/6ce9c30394285ff96918785609b40ea5.jpg)
![サワギキョウの画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/dc306ae92d3bee0e963cc7f993f2994f.jpg)