猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

三河広瀬駅

2022年06月21日 | ノンカテゴリ

名鉄の旧三河広瀬駅、駅舎が残ってるのは知ってたけど、ゆっくり見て回るのは初めてでした。

そういえば、随分昔(未だ電車が走ってる頃)この駅周辺の里山の中を歩き回ったな~~~

今でも電車が走ってそうです。

 

 

銀梅花(ギンバイカ) (地中海地方原産)

駅前広場の片隅で咲いてました

 

 

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ササユリ Ⅱ | トップ | ハス »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2022-06-21 15:39:50
 三河広瀬駅ですか。
 記憶間違いカモ知れませんが、小さいころにこの駅を利用した覚えがあります。
返信する
三河広瀬駅 (ルパン)
2022-06-21 17:13:38
こんばんは、
初めて聞く駅です
どこらへんにあったのかな?
返信する
こんにちは (やいま)
2022-06-21 17:29:47
調べてみたら、おおーー!
猿投からさらに奥なんですね!!
何を隠そう、仕事で
猿投駅までは時々、名鉄に乗りますよ。
碧南発知立行きの三河線は、
朝の時間帯だと知立からそのまま猿投行きになるので
乗り換えせずにラクラクです。
でも猿投まで各駅停車なので結構時間がかかります。。。

ホームの看板を見ると、
この三河広瀬駅からさらに次の駅もあったんですね~
緑に囲まれて良い雰囲気ですね。
線路もホームもまだ使えそう。。。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2022-06-21 18:50:19
昔は知立から西中金行きの三河線が出てましたね。今は猿投までで、それより先は廃線になったんですね。私、それを知ったのは長男が大学受験をした時、9年前。もう廃線になって16年も経ってるんですね。三河広瀬駅もまだ残ってるんですねー。碧南の三河線跡みたいにウォーキング出来る様にするとか、街おこし出来ないものかな。まあいまは廃線跡とかもマニアにはうれしいものらしいですが。
返信する
猫親父様、 (快談爺)
2022-06-21 20:13:04
三河広瀬懐かしい、古の話ですが簗がて有って、
鮎を食べに行きました。
返信する
三河広瀬駅 (猫親父)
2022-06-21 20:21:37
温泉ドラえもんさん
子供の頃の良い思い出があったんですね。

ルパンさん
猿投からもう少し先(3駅)に行った所です。

やいまさん
猿投まで行かれてるなら、あともう少しです。
歩いては無理だと思うけど。。。
次の駅は終点西中金です。
此処の駅前にも、美味しいおでん屋があったけど、今はもう無いです。

たいぴろさん
廃線跡を整備して活用する計画はあったようですが、財政難で立ち消えしたみたいです。
同じ三河線でも随分違いがありますね。
返信する
三河広瀬駅 (猫親父)
2022-06-21 20:23:47
怪談爺さん
そういえば広瀬やなと言うのがありましたね。
今はどうなってるのかな???
返信する
三河広瀬駅 (諦念おじさん)
2022-06-21 22:20:02
以前、この駅までツーリングしたとき、旧駅舎で五平餅を売っていました。今はどうなっているかなあ。
返信する
諦念おじさんへ (猫親父)
2022-06-22 19:55:21
今でも五平餅や野菜の直売をやってるみたいですよ。
私が行った時は、丁度休みの日でした。
返信する
三河広瀬駅 (もっくん)
2022-06-22 20:00:08
いい~
懐かしい~
廃線駅の雰囲気が良いね~
大好き~
私も行こうかな~
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事