名鉄の旧三河広瀬駅、駅舎が残ってるのは知ってたけど、ゆっくり見て回るのは初めてでした。
そういえば、随分昔(未だ電車が走ってる頃)この駅周辺の里山の中を歩き回ったな~~~
今でも電車が走ってそうです。
銀梅花(ギンバイカ) (地中海地方原産)
駅前広場の片隅で咲いてました
名鉄の旧三河広瀬駅、駅舎が残ってるのは知ってたけど、ゆっくり見て回るのは初めてでした。
そういえば、随分昔(未だ電車が走ってる頃)この駅周辺の里山の中を歩き回ったな~~~
今でも電車が走ってそうです。
銀梅花(ギンバイカ) (地中海地方原産)
駅前広場の片隅で咲いてました
記憶間違いカモ知れませんが、小さいころにこの駅を利用した覚えがあります。
初めて聞く駅です
どこらへんにあったのかな?
猿投からさらに奥なんですね!!
何を隠そう、仕事で
猿投駅までは時々、名鉄に乗りますよ。
碧南発知立行きの三河線は、
朝の時間帯だと知立からそのまま猿投行きになるので
乗り換えせずにラクラクです。
でも猿投まで各駅停車なので結構時間がかかります。。。
ホームの看板を見ると、
この三河広瀬駅からさらに次の駅もあったんですね~
緑に囲まれて良い雰囲気ですね。
線路もホームもまだ使えそう。。。
鮎を食べに行きました。
子供の頃の良い思い出があったんですね。
ルパンさん
猿投からもう少し先(3駅)に行った所です。
やいまさん
猿投まで行かれてるなら、あともう少しです。
歩いては無理だと思うけど。。。
次の駅は終点西中金です。
此処の駅前にも、美味しいおでん屋があったけど、今はもう無いです。
たいぴろさん
廃線跡を整備して活用する計画はあったようですが、財政難で立ち消えしたみたいです。
同じ三河線でも随分違いがありますね。
そういえば広瀬やなと言うのがありましたね。
今はどうなってるのかな???
私が行った時は、丁度休みの日でした。
懐かしい~
廃線駅の雰囲気が良いね~
大好き~
私も行こうかな~