連休最終日の7日(日)に息子とカミさんに煽てられて、牧歌の里から高山・飛騨古川へドライブに行ってきました。
早起きしてひるがの高原の牧歌の里に行き、遠くの山の残雪を見ながら満開の桜とチューリップを見る予定だったのに、今年はチューリップの開花が遅れて少し残念な結果になりました。
大日岳(雪のないスキーゲレンデが見えます)
白山は未だ真っ白
毛むくじゃらのウサギさん
人懐っこいヒツジがエサを貰いに寄ってきました
目だけはカメラ目線のウシ
チューリップは2~3分咲きぐらい
気を取り直して高山へ カミさんと息子が土産物屋を覗いてるうちに、私は当然酒蔵巡りです(笑)
高山に行くと必ず行くうさぎ舎
私の酒蔵巡りは続きます (^-^)
高山で古い街並みを一通り見て回ってから、今度は飛騨古川へ
息子は此処に来るのが目的だったみたいで、別行動をしてる間に瀬戸川沿いを散策です
瀬戸川沿いの土蔵が絵になります 今度は冬に行きたいな~
昔からある和蝋燭の店 (店内で手作りしてます)
此処でも酒蔵巡り(笑) 雰囲気を出すためにモノクロで
マンホールも撮ってきました
(ひるがの)
(高山1)
(高山2)
(飛騨古川1)
(飛騨古川2)
今回は直前に思いつきのように行く事が決まったので、何を見たいか決まってなかったのですが、今度はちゃんと計画を立ててから行きたいです。
チョット歩き疲れたけど、久しぶりの高山・古川に満足して帰ってきました。(^-^)
とってもステキです~
動物との触れあいや、高山での散策も楽しめたようで、よかったですね。モノクロもいい感じです~
酒蔵巡りは止められません。。。(笑)
砺波のチューリップは有名ですね。
近場では、木曽三川公園やなばなの郷で見れますね。
快談爺さん
桜と雪山は、此の辺りに居ると見れない景色ですからね。
ローズマリーさん
試飲して気に入ったのを買ってきました。
古川の和ろうそくは、土産物としても人気があるみたいですね。
あっ私も古川で赤だったか?花柄模様だったか?
・・・ロウソクを買った事あります。
やっと雪も解けて~そちら方面が行きやすくなりましたね。
砺波のチューリップは見に行ったことあります
桜が満開の状態で見れたのはラッキーでした。
此れで温泉にでも入れたら、言う事なしなんですけどね。(笑)
風さん
チューリップは少し早かったです。
今年は何処に行っても花が遅れ気味です。(^-^;)
ば~ちゃんさん
息子の目的は、多分映画の聖地巡りだったと思います。
私は、地酒の酒蔵巡りが出来たのでOKでした。(笑)
毎日日曜大工さん
桜と雪山が見れたのはラッキーでした。
でも他の花がね~・・・チョット残念。(^-^;)
ルパンさん
連休最終日だったので、意外と人は少なめでした。
中国語は飛び交ってたけどね。
酒蔵に行ったら試飲をしなきゃ。。。(笑)
サンキューさん
桜と雪山は良い眺めでした。
美味しい水があるところは、美味しい地酒もありますね。(^-^)
マンホールは、その地ならではのデザインが良いですね。
飛騨地方はお酒が美味しいからつい足が
その地の花をあしらったマンホールですかね・!。
酒蔵見学、試飲はできたかな?
家族、自由行動があって、
好きな所に行けていいね。
最高の<花見>が出来ましたね!!
古川が目的だったのはアニメ映画君の名はのモデルと鳴成った処ですから映画に登場した場所見に行かれたのでは無いかな?地酒もきっと美味しいでしょうね。
でも3ヶ所行かれるのはちょっと強行日程では無いでしょうか。
チューリップが綺麗だとテレビで紹介されていましたが、まだ咲いていなかったのですね。
しかし また桜が見られて良かったじゃありませんか~
やはり、寒い地域なですねえ。
美味しい酒は見つかりましたが、中々手が出せませんでした。 (^-^;)
チューリップもこんなに沢山咲いてるんですか!
高山もいいですね。
目的のお酒は見つかりましたか?