今回、御在所岳に登って下山するのに、どのルートを降りようかと迷ったのですが、やはり此処は前回と同じルートを降りようと決めて下山したのですが、昨年のゲリラ豪雨で登山道は完全に崩壊していました。
改めて、自然の恐ろしさと人間の小ささを感じました。
1・ 中道・岩峰上部より藤内小屋付近を見て
2・ 7合目付近 崩落の始まったあたり
3・ 5合目付近 未だ岩が安定していない
4・ 同上 以前の緑豊かな道が・・・・・
5・ ウサギの耳 此処も未だ足元が安定していない・・・・・
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/6cea8bb4291ea6d8c036b138ae14c259.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/bab5fdeaeeb2447e8adb2a298bcb43fd.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/df460fb358c1846eb5126e27d9c5b90a.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/e7d0e7e19ce29591fb1f8b0f203fff3c.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/ca3c0ad853a04675f87f577c503803b3.jpg)
改めて、自然の恐ろしさと人間の小ささを感じました。
1・ 中道・岩峰上部より藤内小屋付近を見て
2・ 7合目付近 崩落の始まったあたり
3・ 5合目付近 未だ岩が安定していない
4・ 同上 以前の緑豊かな道が・・・・・
5・ ウサギの耳 此処も未だ足元が安定していない・・・・・
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/6cea8bb4291ea6d8c036b138ae14c259.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/bab5fdeaeeb2447e8adb2a298bcb43fd.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/df460fb358c1846eb5126e27d9c5b90a.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/e7d0e7e19ce29591fb1f8b0f203fff3c.jpg)
![山で見た風景の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8d/ca3c0ad853a04675f87f577c503803b3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます