先日、ひろしま美術館で開催中の「ぐりとぐら展」へ行ってきました。絵本「ぐりとぐら」(なかがわりえことおおむらゆりこ 福音館書店)の誕生50周年を記念して開催されています。ということは、私が生まれる前に出版された絵本ということで、昭和真っ只中の子どもたちが楽しんで、平成の世に生まれた現代の子どもたちも楽しんでいるということですね。社会は大きく変わり、人々の生活も大きく変わっているのに、子どもたちに受け入れられ続けているというのはすごいことですね。
私には小さい頃の絵本体験というものが全くなく、子どもを産んでから子どもと一緒に絵本体験を積み重ねてきました。長男が1歳になる頃タイへ赴任することになり、日本の絵本を数冊買って持って行きました。その中に「ぐりとぐら」と「ぐりとぐらのかいすいよく」がありました。息子が1、2歳の頃から「ぐりとぐら」をみながらカステラを作るまねをして遊んだり、読むだけではなくいろいろな方法で楽しんでいました。最初のページにうたのようなこんな文があります
ぼくらの なまえは ぐりと ぐら
このよで いちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら
このうたが各家庭でいろいろにうたわれているそうで、「我が家ではこんなふうにうたっています」と楽譜付きでたくさん紹介されているのをみたことがあります。もちろん我が家にも長男に初めて読んであげた時から変わらずうたいつづけている「ぐりとぐらのうた」があります。こどもたちがこのうたをうたっていたのが懐かしく思い出されます。きっとこれからもお母さんの数だけ「ぐりとぐらのうた」がうまれることでしょう。
ミュージアムショップではぐりとぐらノートと山脇百合子さん絵のマグカップを購入(ぐりぐらを描かれたときは大村百合子さんでした)。ほのぼのとした絵とともに飲むコーヒーは、よりまろやかに感じられます。