フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

アンフェア・コミュニケーション

2006-01-25 22:49:21 | フリーテーマ

 ホリエモンが逮捕とかで、連日マスコミが賑やかだ。罪は罪なんだろうけど、なにもそこまで…と思うほどに叩かれまくりなホリエモン。まあ、若いのに大金持ちなのが気にくわなかった人が多かったという事なんでしょうね。
 近鉄バファローズ買収宣言で、一躍世間に有名になったホリエモンだったけれど、当時から胡散臭さはありましたよ。だから、今更何をこんなにマスコミはムキになっているのだろうか?と冷ややかな気持ちで報道を見ています。
 そして、気になるのが、マスコミの論調が一方的な事です。犯罪者側の意見なんて聞く耳無し、という事かもしれませんが、双方の立場に立った論調というのが成り立たないのは、この手の報道に限った話ではないような気もします。
 日本人はディベートが苦手だ、という意見をたまに見ますが、マスコミが基本的に一方通行な報道を得意とし、意見を出し合う事を苦手(?)としている姿を見るにつけ、それも致し方なしだと感じています。

 私の好きな板である「狼」は、ヲタとアンチが同じ土俵に立って意見をぶつけ合うのは日常茶飯事。ただ単に、自分の意見を無責任に垂れ流しているだけだ!という見方もありましょうが、ハロプロ板を名乗っていながら、ハロプロの批判もヨイショも同じレベルで語られる「狼」のカオス状態は非常に面白いです。
 「狼」は、一応ハロプロ板という事になっていますが、カテゴリーが雑談系になっているからか、ハロプロと直接関係ない話のスレも結構多いですね。先日も「ドカベンスレ」や「ローリング・ストーンズのNo.1曲を決めるスレ」とか、「ユニコーンのアルバムを語るスレ」などは楽しませてもらいました。そういえば、コニカミノルタ写真事業撤退のニュースを知ったのも狼のスレからでした。

 意見が一方通行ではない「狼」。そこに書き込まれる事が全てではないのは当然としても、テレビや新聞よりはフェアだよな。と思わず狼を持ち上げてしまいそうになるのは、一方的な狼側人間からの思いこみで、これも一方通行で危険かなと自己批判しながら、今日もまた面白いスレを探しに行きます。

  今日のBGM  スターな男 / ユニコーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする