フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

My Days for You

2011-07-12 21:44:11 | ハロプロ(ソロ)

 あなたにとって大切な人は誰ですか?心を支えてくれている人は誰ですか?

 以前、私は三週間ほど入院した事があります。手術後、一人で歩く事は禁じられて、トイレに行く時だけ看護婦さんが車椅子を用意してくれました。病気をした事で自分一人では生きてはいけない、人は支えられて、支えあって生きているんだなという事を実感したものでした。

 病気をするまでもなく、日頃の辛い事を乗り切る時に誰かが支えてくれた事で、辛い事を乗り越えられた経験を持つ人は多いかと思います。例えば、アイドルという職業も大変ハードな仕事な訳で。

 真野恵里菜ちゃんの新曲「My Days for You」がとても好きです。今までのマノシングルスの中でも一番好きです。真野ちゃんは楽曲に恵まれている人だからシングルは良曲揃いですが、今回のシングルは歌詞、曲、ビデオクリップと三点が一つの世界観に統一されているようなカラーを感じ、そのカラーに身を委ねると非常に優しい気持ちになれるのです。

 真野ちゃんはエッグからデビューしたわけですが、20人以上いるハロプロエッグからデビューしたという事は日頃のレッスン成果もさる事ながら、当然エッグの中でも人気がある、ファンが多いというプラス要素が大きかったと思います。アイドルは単刀直入に言えば人気商売ですから、人気の出そうな子を作り手が見いだしてデビューさせる訳です。その過程において「人気があるから」デビューへの道が開けたという事実が真野ちゃんにとって大きな支えであったのではないかと想像するのです。
 例えば、モーニング娘。にしても、Berryz工房や℃-uteにしても、オーディションにて選ばれて、その先にデビューが約束されていた。特にモーニング娘。の場合は合格=デビューです。だからファンの力の後押しという有り難さを実感出来ないとは言わないまでも、真野ちゃんに関して言えば「後押しがあってこそのデビュー」という流れから、ファンの応援に対する感覚が多少違うのではないかと察します。
 これは更に、ソロである事も大きい。ソロだから人気がストレートに自分の活動に影響してくる。このあたりの覚悟はグループに所属している人とは違うような気もします(グループでも上に立つ人はまた違った種類の覚悟を抱えているとは思いますが)。

 真野ちゃんにとってメジャーデビュー以降10枚目となるこのシングル。売上的にはここ最近は「次があるのか?」というギリギリの中で歩き続けている彼女の、今の率直な想いを歌っているのだと思いたい。そんなシングルです。歌詞に当てはめるのは、真野恵里菜からマノフレの皆さんへという、作り手から用意された聴き方だけでなく、聴く人が身近な人への感謝の気持ちを歌詞に乗せて聴いてみると更に良さが増してくると思います。
 「いつも見守ってくれてありがとう」なんて、普段はなかなか照れ臭くて言えないフレーズだからこそ、この曲に想いを乗せてみてはいかがでしょうか。
 あなたにとって大切な人は誰ですか? 心を支えてくれている人は誰ですか?

真野恵里菜 『My Days for You』 (Riverside Ver.)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする