フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

ハロプロエッグの舞台仕事

2008-01-12 12:06:24 | ハロプロ(エッグOG&研修生)

 昨晩、ハロプロ関連のスケジュールサイトを見ていたら、ハロプロエッグの森 咲樹(モリ サキ)ちゃんが舞台に出る事を知りました。3/12から3/20までの間、全労済ホール/スペース・ゼロにて上演される「中野ブロンディーズ」という舞台です。
http://www.nelke.co.jp/stage/nakano/
 ハロプロからは、モリサキちゃんのみが参加。内容は、中野ブロードウェイの漫画屋(まんだらけがモデルかな?)に集う漫画好き少女達が、ひょんな事からチアリーディングを始める。という青春ものだそうです。
 今までも、ハロプロエッグのメンバーが(同じ事務所のUFA系の劇団ではありますが)舞台に出ていた事は何度もあり、ハロプロ公式サイト内にあるリンクに貼られている劇団サイトのページには、ハロプロエッグメンバーのブログも紹介されています。
http://www.gekidan-online.com/

 そんな訳で、今までエッグの子が何人か舞台に出ていた事を知っていながら、実はそれらの舞台を観に行った事がなかった自分は、いい機会だし「中野ブロンディーズ」観に行こうかなと思った訳です。今年の自分のハロプロに於けるテーマは「色々なものを観に行こう。特に舞台」なので。
 このブログをずっと読んでいただいている方々からは、「今までも色々行っているし!」と思われそうですが、今まで色々行っている現場は「コンサート」が主体で、舞台は数えられる程しか行っていないのです。

 最近のハロプロは、テレビに出るメンバーが固定化されて、テレビ出演する機会が少ないメンバーもいます。それなら、ライブだ!イベントだ!もいいですが、舞台の仕事ヨイじゃないですか。特にエッグメンバーはまだ正式デビューしていない段階となるので、テレビ仕事のオファーは取りにくい。そこで舞台の仕事。事務所繋がりでの出演でも大いに結構。
 エッグメンバー福田花音のブログにも、舞台に出る事で色々勉強になる事があると書いてありました。演技はもちろん、発声法も歌に役立つし、何より劇団の人達がステージングについての色々な指導をしてくれるみたいだし、更にはタメになるような本を借りたりと、花音のブログを読んでいると「舞台出演」はいい事づくめです。テレビに出て、芸人や俳優に声掛けられるよりイイ! ですよね(苦笑)。

 私は、別にプライベートは真面目であれ!とかアイドルにストイック人生を求めている訳ではないんですが、昨年あたりのハロプロを巡る色々な出来事や、それに付随する噂話とかを聞いていると、ハロプロはちょっとはストイックに生きろよ!と言いたくなってしまうのですよ。
 舞台の仕事をしている人達がテレビの仕事をしている人達より高尚であるとか言うつもりはないですが、仕事に於ける影響力という面では、現在はテレビよりも舞台の仕事に出る方がいくらか有意義だと思いますね。それは、周りの環境もさることながらハロプロメンバーに、まだ人気が絶大だった頃の浮ついた気分があるならば、それを引き締める意味でです。
 特にこれから育てていくメンバーは、舞台仕事から入っていくのは良い事だと思いますね。舞台は、裏方さんの姿とかも伝わりやすいし、チームワークというものも身に付くのではないでしょうか。

 そういう感じで、エッグの舞台仕事を大賛成しつつ、「おまえ、そう言いながらエッグメンバーが出ている舞台、ベリのしか行ってないじゃん!」という実績を反省しつつ、モリサキちゃんの舞台観に行ってきます。その前に、娘。(愛亀さゆれいな)の舞台や、「寝る子はキュート」でファンになった「大人の麦茶」の舞台も行きたいと考えています。なんか今年は、舞台レポートが増えそうです。

 今回のBGM Heart Beat City / The Cars


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜アリーナへのちょっとし... | トップ | ハロコンのファミ席が大規模... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロプロ(エッグOG&研修生)」カテゴリの最新記事