カントリー・ガールズ、アンジュルム新曲公開!新ユニット発表、ハロコン MC:矢島舞美・藤井梨央・広瀬彩海【ハロ!ステ#99】
更新が滞っていて申し訳ありません。管理人はこのブログを忘れてしまったんじゃ?なんて思われそうですが、心配は無用です。書きたいネタに溢れた新春のハロプロ。まさに新年は新世紀の幕開けだった!ってなくらいなハイテンションであります。
こんなことを書いていると、これだからヲタって奴は新しもの好きなんだから…と言われそうですが、楽しいものは仕方がない(笑)。新人が元気で話題を集めるという流れは正しいし、そうやって活性化されながらハロプロはここまで続いてきたのです。
中でも、新人で一番の衝撃だったのはアンジュルムです。新人たちは研修生出身ということで、ある程度はやるだろうと期待していましたが、正直ここまで超絶即戦力になるとは…。いえ、即戦力どころか、グループの方向性や取り巻く空気が一変されそうな勢いです。上に貼ったハロステで新春のハロコンの映像のダイジェストが見られますが、アンジュルムの映像はすごいパワーに溢れています。
特に、りかこちゃん。彼女が今後のグループのキーポイントであるとは思っていましたが、期待以上の器を持った逸材だったのだなと、心からの喝采を贈っているところなのです。ダンスのうまさとかはよくわかりませんが、この躍動感たるや、アイドルにとって必要な明るいパワーをたくさん持った子なのだなと感心しました。ホントすごい。
室田ちゃんの笑顔。相川さんの存在感も良いし、アンジュルムの今後はすごく楽しみだ! 上の動画の24分過ぎからアンジュルムが出てきますので、まだ見ていない方はぜひ見てみてください。(もちろん、他のグループの映像もそれぞれ見所満載で必見です)
ここで話が終わってしまうと、「ああ、新人ちゃんすごいね。当たり年だね」で浮かれて終わってしまうのですが(まあ、それも悪くはない)、私はこの動画を見て驚きましたね。挨拶シーンで、後列で終始ほほえみを絶やさず上機嫌のばくわらさんに。彼女は積極的に前に出るタイプではないし、やる気を前面に押し出してグイグイ来るタイプでもないけれど、このほほえみに今のアンジュルムの雰囲気が表れているように思えて、とても嬉しくなりました。メンバーもこれからのアンジュルムの活動に手応えを感じているのではないでしょうか。
「これからこのグループはどうなってしまうんだろう?」という想いに支配されながら、どこか綱渡り感を隠せずスマイレージはこの三年間活動してきた。もう余計なことを考える必要はないのかもしれません。それを感じさせるのは、福田花音ちゃんの表情が久しぶりにとてもいい笑顔になっていたという事実。
そうなのです。躍動するりかこちゃんを見ながら私は思った。この流れを一番求めていたのは、一番必要としていたのは、「かつての天才少女」福田花音なのではないかと。イキのいい新人が入ってくることで良き影響を先輩が受けるといういい流れになる予感を、もっともドラマチックに体現してくれそうなのは花音なのではないかと私は思います。
今のアンジュルムは全員が必要なメンバーで、全員がそれぞれの輝きを放っているのではないか?早くそれを確かめに行きたい。そんなことを考える日々です。
最新の画像[もっと見る]
- 道重さゆみさん 2週間前
- アドレナリン・ダメ 3年前
- ハシサコリン、ヨイ 3年前
- 松原ユリヤを応援しています 3年前
- 武道館への道 3年前
- 22年の時を超えて今 ~I WISH~ 3年前
- ハロプロの未来が見つかる 3年前
- 旅立ちを前にしたあなたへ 8年前
- 旅立ちを前にしたあなたへ 8年前
- 「過去記事を振り返る」 矢島舞美誕生日 18歳のまいみぃの心 11年前
つんくさんも実はスマイレージ大好きなんではないかと(笑)
本人達はハロプロで一番嫌われているように語っていますが・・・そんな事はないと思います
こと音楽を作る素材としてのスマイレージ(アンジュルム)は最高に面白いんですよね!
無限の伸び代を感じるんです
最近レコーディング現場の動画も公開されていますよね
つんくさん以外の裏方の顔を見る事は少なかったので凄く興味深かったです
僕は新メンバーではむろたんが好きです
>通りすがりのA-CHANファンさん
自分もそう思います。つんくPは明らかにスマイレージに書いてる曲では、いい意味で肩の力が抜けていました。
スマイレージは楽しさという空気を表現するという点では、ハロプロで一番適役なグループだったと言えます。つまりハロプロで一番アイドルらしさに溢れたグループでした。
今後、どういう風に変化していこうとも、そういう魅力は大事にしてもらいたいなと期待しています。
>JUNさん
きっと、これからのアンジュルムのことを思ってこのタイトルを付けたに違いありません。前向きで良いタイトルですよね。