キャナァーリ倶楽部に小川真奈ちゃんという子がいます。私は、おがまなと呼んでいます。おそらくキャナァーリではエース的存在かと思われます。
「知らないなあ」という方、アニメ「めちゃモテ!委員長」の北神未海委員長と言えばわかる方もいますかね。
元気になれっ!? 北神未海(CV小川真奈)with MM学園 合唱部
先日、久住小春ちゃんを見ようと、小春がレギュラー出演している「おはスタ」火曜日を見ていました。今、おはスタはスマイレージの小川紗季ちゃんもレギュラーで出ています。
私が見ていた週は、北神委員長が新曲を出した週だったので、ゲストとして北神委員長ことおがまなが出演していました。おがまなは、角度で顔が変わるとか言われているみたいですが、やはりアイドルだけあって可愛いです。
ところが、小春が横に現れるとやはり霞んでしまう。輝きというか、オーラというか、アイドルが本来放っているパワーのレベルが違うのです。可愛さでは甲乙つけ難いのに、華が足りない。そんな感じでしょうか。
これは、なんだかんだ言ってもモーニング娘。や月島きらりで日の当たる場所を歩いてきた小春と、あまり日の当たらない場所で活動してきたキャナァーリ倶楽部との差でしょうか。
キャナァーリ倶楽部は、つんくP率いるNGPの一員である訳ですが、プロジェクトと名乗っていても、ハロプロとは人気の面では比較になりません。彼女達は新曲が発売されると連日、秋葉原の石丸などで小さい規模のイベントを行なっています。
決して多いとはいえないファン達を相手に笑顔を見せ、ゆっくりな握手をする。アイドルという世界は決して華やかな場所ばかりではない。ハロプロやAKBのように女性ファンがそれなりにいる訳でもなく、メンバーと同年代のファンが多い訳でもない。でも、彼女達は笑顔を絶やさない。
私は先日知ったんですが、おがまなは実はバレエの世界で全国レベルの実績があるそうです。
小川真奈 悲境~メデューサ~
上の動画は、全国舞踊コンクールジュニア部門で優勝した時のものだそうです。
小川真奈ー籠の鳥2006
前述のおはスタで委員長は「モテレッチ」という体操を披露しました。柔らかくしなやかな動きでしたが、朝からミニスカートで色々動かされているその姿を見たあとに、上のバレエ動画を見ました。何と言って良いか、切ないような何とも言えない想いが心の中に駆け抜けました。
おがまなの持っている「スゴイ何か」を封印しておいていいのだろうか?
「現在活動中の十代の女性アイドルで、歌が一番上手いのは誰か?」という質問があるとしたら、私は少し悩んでから「小川真奈」と答える事にします。
たくさんの人に自分の歌を聴いてもらいたいという夢を追いながら、おがまなはステージに立ちます。めちゃモテ!委員長は、そういう意味においては初めて不特定多数の人に歌を聴いてもらえる場所です。そのステージの更に先にある筈の、辿り着きたい場所を目指して、おがまなはもう少しだけ委員長であり続けるのです。
理想と現実。夢と実際。笑顔と涙。ハッピーな未来へ。
小川真奈ちゃんのプロフィールはこちら。(左利きでAB型。趣味はサッカー観戦。自分にはツボなプロフィールです)
私はキャナァーリ倶楽部の1stアルバムを持っていて、一番気に入っている曲がおがまなのソロ「同級生~押さえきれない夏の恋~」です。今このコメントはその曲を聴きながら書いていますが、力強いボーカルですね。バレエの件は知りませんでしたが、このまま埋もれさせてしまうのはもったいないと思います。
少し前からドアップでNGP系の動画もUPされるようになりましたが、少しでもおがまなやキャナァーリ倶楽部がメジャーな存在になっていくといいなぁと思いました。
おがまなちゃん、やっぱりバレエやってましたか!!最初にキャナーリの画像見た時
「この子(おがまなちゃん)バレエやってたのかな?」なんて思ってたんです(笑 同じ
空気というか匂いというか、なんとなくバレエやってる人の雰囲気があるなぁ…って
思いました。なんかバレエやってる人・やってた人って独特な雰囲気があるみたい
ですね(苦笑)よく周りの人に言われますw
そんなおがまなちゃんの歌、初めて聞きましたが結構好きな声かもしれないです。
力強いしっかりとしたボーカルですね。バレエの動画も見ましたが、芸能界に入る時
周りに結構反対されたんじゃないかぁ…と心配になりました。多分ですが、バレエの
先生的には手放したくない生徒だと思うので。彼女のこの強み、どこかで活かして
あげて欲しいです。実はこの記事を読むまでキャナーリ倶楽部は全く興味がなかった
んですよ(・ロ゜)ドアップでも最近は動画が結構UPされているので時間があったら
見てみようかなー(^・ω・^)☆
>unyokoさん
こんばんは。キャナァーリ倶楽部のアルバムを持っていますか!しかも、一番好きな曲がおがまなのソロ。彼女の歌声は芯がしっかりした感じで心地よいボーカルですよね。好きな声です。
バレエの件は驚きましたね。これだけの逸材。埋もれず花を咲かせてほしいなと思います。キャナももう少しメジャーになってファンが増えるといいですよね。
>ここ@ちづるさん
バレエやっている人ならではの予感で的中ですか!わかるものなのですね。不思議な感じがします。
実は今回の記事の動画は、ブログにバレエをやっている事を書いてらっしゃるここさんに是非見てもらいたいと思っていました。
今回の記事でおがまなとキャナァーリ倶楽部に興味を持ってもらえて、書いた自分も嬉しいです。これだけの力を持った子ですから、もっとファンが増えてほしいです。
バレエを辞めてアイドルになる事は、色々悩んだのだろうなと思いますが、確かに先生は惜しんだでしょうね。いつか、バレエで得た経験と、その実力が花開く日が来る事を願いたいですね。