![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/45bbe7e84969d8dc0d5162cafd3537a0.jpg)
昨日、よみうりランドオープンシアターEASTにて行われた、モーニング娘。全シングルカップリングコレクション発売記念イベントに行ってまいりました。
アルバム初回盤に封入された参加券を持って、現地のチケット引換所に着いたのは11:00過ぎでした。既にチケット引換が開始されてから一時間以上経っているせいなのか、ランダムで座席を振り分けされたチケットを受け取り場所を見たら、なんとB12列。Bは後ろのエリアを指す意味なので、ステージから12列目という意味ではなく、かなり後ろになりそうです。
次にグッズ売場へ向かうと、そこには凄い列が出来ていました。握手会に参加するためにはシングルを買わなくてはいけませんが、もう少し時間を置いて出直す事にします。
しかし、だんだんと気が変わり、結局はシングルは買わず、握手会には参加しませんでした。開場を待つ間にステージから聞こえてきたリバーサルの音で、期待通りミニコンサート並みの内容である事がわかったので、自分にはイベントだけでも充分と判断しました。
それにしても、リバーサルから「みんなも一緒に~」とか「後ろの人も~」とか煽りを実践しているのが聞こえてくるのはどうなんですか? 誰だ?と声に聞き耳を立てると、
さゆでした(苦笑)。
開場時間を30分ほど過ぎてから入場すると、B12列とは「座席列の最後尾」でした(苦笑)。座席の構造がベンチ式の席で、背もたれがない中、自分の場所はカメラなどを設置する場所が後ろにあるため、その壁に寄りかかる事が出来て、その点は快適。
定刻14:00を五分ほど過ぎてメンバー登場。長袖シャツにジーンズみたいなラフな格好。亀ちゃんが赤シャツ、みっつぃが緑シャツなど、イメージカラーとは無関係なのが、更にラフっぽさを演出しております。ステージが遠くて細かい部分はわからずでした。
メンバー挨拶のあとは、アンケート結果発表会。チケット引き換え時に「あなたの好きなカップリング曲」を書いてもらうアンケートを配っており、ファンが選ぶモーニング娘。カップリング曲ベスト5が発表されます。
まず5位。「弱虫」でした。この曲の関係者(苦笑)ガキさん&さゆがハイタッチで大喜び。客席からも意外な結果と受け止められたのか、「ほぉ~っ」と、溜め息とも歓声ともつかない声が上がりました。
続いて4位。 「Hand made CITY」。これは人気曲だけに納得な結果。秋ツアーでも歌っているので、馴染み深い曲でもあります。
ここからベスト3に行くにあたって、メンバーが選んだベスト3も発表する事が進行のガキさんより発表されます。メンバーを血液型でチーム分けして選んでもらうという趣向。A型チーム「高橋愛 道重さゆみ 久住小春」、B型チーム「新垣里沙 リンリン」、O型チーム「田中れいな 光井愛佳 ジュンジュン」、そして!というところで既に客席からは笑いが起こります。残る血液型の「あの人」と同じ血液型は、娘。には「あの人」しかいない。
AB型チーム「亀井絵里」。
スクリーンにはAB型だけ「亀井型」と表示されています。よし、これから自分も人に「血液型は何型ですか?」と聞かれたら「亀井型」と答える事にします。AB型の読者の皆さんもそうしましょう(爆)。
発表に戻ります。3位は? 「その場面でビビっちゃいけないじゃん!」でした。
A型チームの3位「恋ING」(小春選曲)。温かい曲なので好き。
B型チーム「踊れ!モーニングカレー」(リンリン選曲)。リンリンが初めて覚えた娘。曲という思い出があるそうです。
O型チーム「恋ING」(ジュンジュン選曲)。久住さんと同じで温かいから好きで、よく聴くそうです。
そして、亀井型チーム「わたしがついてる。」。リボンの騎士の時の思い出。作詞をしたのは脚本の木村信司さんで、まさに「しんじがついてる」っていう感じでした。と亀井節を展開です(笑)。
続いて2位。「ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。」。ライブで盛り上がる曲ですね。メンバーもやっぱり来たかという感想でした。
A型チームの2位「愛と太陽に包まれて」(さゆ選曲)。凄い好きな曲なのだそうです。
B型チーム「秋麗」。ガキさんもリンリンもお気に入りだそうです。
O型チーム「でっかい宇宙に愛がある」(みっつぃ選曲)。加入前からよく聴いていて、自分の中では娘。と言えばこの曲!というイメージだそうです。
亀井型チーム「恋ING」。歌詞が凄い可愛くて好き。「パンを分け分け」とか可愛いとの事。ここは真面目な意見でした(笑)。私的にも、亀井絵里代表曲ベスト3に入るのがこの曲です。
そして、いよいよ第1位。「恋ING」でした。客席から歓声が起こり、私の斜め前の男性ファンはガッツポーズ、その隣の女性ファンも大喜びで拍手と、非常に人気が高い事が証明されました。ちなみに、自分もこの曲を1位に推します。
A型チームの1位「秋麗」(愛ちゃん選曲)。つんくPの仮歌が、音程を上げるためにヘリウムガスを吸ったもので、それをずっと聴いていた思い出があるそうです。
B型チーム「ポップコーンラブ」(ガキさん選曲)。娘。に加入して最初のシングルだったので思い出深い曲との事。
O型チーム「NATURE IS GOOD!」(れいな選曲)。コンサートでこの曲を吉澤さんと二人でメインでやらせてもらってステージを盛り上げた思い出の曲と、れいなが熱く語っていました。
亀井型チーム「その場面でビビっちゃいけないじゃん!」。自分はビビリなので、この曲を聴いてパワーをもらっていると真剣に語っていました。
皆さんのベスト5はなんですか? おまけもおまけな情報ですが、自分のベスト5も載せておきます。
亀井型な管理人のベスト5
1.「恋ING」
2.「ポップコーンラブ」
3.「Never Forget」
4.「例えば」
5.「ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。」
五曲に絞るのは難しいですね。
ファンとメンバーが選ぶカップリング曲ベスト5の発表も終わり、一旦メンバーは下がって次はライブコーナー。期待通り、カップリング曲のオンパレードです。一番後ろの座席で、普段のコンサートとはひと味違うセットリストを楽しむのでした。空は秋晴れ、ステージは充実。また、こういうイベントはやってほしいです。アルバム発売と全員参加型イベントの組み合わせは定番化してほしいと思います。
イベントへの参加条件が抽選ではなく、CDを買えばOKなイベントという事で、この日の客層はコアなヲタだけでなく、学生ファンの男の子や女性ファンも多かった事を付け加えておきます。
セットリスト
01. Hand made CITY
02. ラヴ&ピィ~ス!HEROがやって来たっ。
03. 気まぐれプリンセス
04. インスピレ-ション!
05. すべては愛の力
06. NATURE IS GOOD!
07. Please!自由の扉
08. SEXY BOY~そよ風に寄り添って~
09. その場面でビビっちゃいけないじゃん!
10. Happy Night
11. 恋ING
早く着いてもランダムという所は読んでいただけでぞっとしました。
曲は2、3曲歌って終わりかなと思っていましたが結構色々歌ったのですね。残念ながら行くことはできませんでしたがランキング形式に発表というのは興味もそそり、盛り上がりますよね。
亀井型と相性がいい自分のランキングは
1.「泣いちゃうかも」
2.「その場面でビビっちゃいけないじゃん!」
3.「乙女の心理学」
4.「、、、好きだよ」
5.「HEY!未来 」
です。
自分は半年ぐらい前から℃-uteのファンになった高校生です。
っていうのも質問がありまして…
今までイベントとかコンサートに行った事がなくて
今回初めて℃-uteのアルバムのイベントに友達と参加しようと思っているのですけど
このイベントに僕らみたいのが参加してやっていけますか??(-.-;)
それと握手会ってありますか?
マジで回答お願いします!!
ちなみ愛理推しです(^O^)
私はこのランキング・セットリストを忘れないように,メモ帳をポケットに入れ,準備万端でしたが,始まるとつい楽しくなりすぎてすっかりメモを忘れてしまいました.ランキング表は虫食い,セットリストは曲のみで順番は,てんでバラバラになってしまいました.管理人さんさすがです.
私のほうは明日以降,握手会のやりとりを中心に記事を書きたいと思っています.
楽しいイベントでしたね。
観客5位の「弱虫」が意外なランクインだったのか、さゆが物凄く嬉しそうだったのが印象的でした。
ライブでもたくさん曲があってよかったです。個人的に「SEXY BOY」が来たので物凄くテンションが上がりました。ハタからみると地味にメモ取ってたようにみえていたかも知れませんけどね(笑)その後1曲挟んでアンケートで選んだ「Happy Night」が来たので更に嬉しくなって「来てよかった!!」と思いながらイベントを楽しんでいました。
>アルバム発売と全員参加型イベント
これは大いに賛成ですね。
℃-ute→モーニング娘。と来たのでハロプロのほかの2組(Berryz工房・真野恵里菜)も是非!と思います。
自分もよみうりに行ってきました 最初はガヤで音を聞いて楽しむつもりでしたが ライブが見たくなりCDを買ってしまった
自分の前の方は座って 隣もおとなしい人のためにぜんぜんのれなかった 普段閉ざされて暗い空間に慣れているからか ちょっと恥ずかしかったです
見るつもりじゃなかったので ヲタTやサイがなく 余計に落ち着かなかった
曲にのれない分ステージに集中できたので はじめてステージを見る方やライトな方には安心して見れたのじゃないのかな?
こういうライブは なれている人には物足りないが はじめてやライトな方には 安心して見れて ライトながらも雰囲気も味わえるので これからもこういう非選民イベントをやって欲しいですね
>Jasmine029さん
こんばんは。過去の℃のよみうりランドイベントが、コンサートに匹敵する内容だったので、内容には淡い期待を寄せていましたが、期待通りな充実した内容でした。
ジャスミンさんのランキング。カップリングに限らない娘。全般のランキングですね。一位が意外でしたが、三位四位は自分も大好きな曲なので嬉しいです。四位の曲は明るいけれど、なんだか胸にしみる曲ですよね。
>ボメラニさん
はじめまして。いつもお読みいただきありがとうございます。
早速ですが、質問にお答えします。今度のイベントに参加されるという事ですが、結論から言うと「是非、参加してください」。
記事にも書きましたように、この手のCD買った人は全員参加出来るイベントというのは、いわゆるライトファンな方も多いので、その点はあまり心配いらないかと思います。
ただし、ハロプロ系の現場に今まで足を運んだ事のない人だと、そのノリにビックリする可能性が高く、ある程度の予備知識として、ライブDVDを見るか、それが無理ならYou Tubeで℃-uteのライブ映像を見て、雰囲気を掴んでおく事を勧めます「都会っ子純情」や「JUMP」の映像がオススメです。
また、初めてさんが現場に参加するにあたっての注意点などについて説明した過去の記事を、昨日書いた記事にて紹介しましたので、そちらも合わせてお読みください。
私の気持ちとしては、ボメラニさんのような新規ファンの方に、どんどん来てほしいです。ちなみに、握手会は多分あると思います(過去二回は行われました)。
当ブログと相互リンクしているファンサイト「℃hocolat」では参加に不安を感じている方への企画も用意しています。こちらも読んでいただけると、色々わかると思います。
http://column.c-ute.her.jp/?eid=938660#sequel
>origin86さん
コンサートと連日の参加お疲れ様です。
握手はしなかったのですが、充分楽しめました。握手は来年行われるFCイベントでのお楽しみにしておきます。
セットリストや内容については、自分もうろ覚え(メモはとらない方針なのでw)な部分もあり、ネットでその辺について書かれているブログで確認しました。また、こういうイベントをやってほしいですね。
>unyokoさん
こんばんは。楽しかったですね。「弱虫」はガキさんファンの皆さんが頑張って投票したのかなと感心しました。本人達の喜ぶ姿も良かったです。
セクボやHappy Nightは久しぶりだったので嬉しかったのと、気分が盛り上がりましたね。ああいうストレートな楽しい曲は娘。ならではと思います。
こういうイベントはハロプロは定番化してほしいですね。アルバム発売時期とツアー開始が近いと難しいかもですが(今までベリはそういうパターンな気がします)、うまくスケジュール調整をして開催してほしいです。
>れいな一番さん
こんばんは。イベントおつかれいなです。
この手のイベントは、色んな人達に来てほしいという趣向なので、今回は成功だと思います。FCに入っていない人、コンサートに行く機会がない人、そういう人が来場して、そしてモーニング娘。を堪能できた。そういう意味では、非常に有意義なイベントだったと思います。メンバーも嬉しかったかもですね。
カップリング曲中心のライブ、レアでいいですね~。羨ましいです。というかイベントに行ける皆様が羨ましいです…笑 北海道はやっぱりなかなか厳しいですよね。詳細なイベントレポートに感謝感謝です。
自分はシャボン玉で一旦シングル購入をやめてしまったので、実は恋INGを知ったのは一年半前くらいだったりします。去年の10月まではネットも繋いで無かったので…。うーんこれで果たしてコアヲタと言えるのかどうか…笑
それにしても亀井型、スタッフさんグッジョブですね笑 こういう企画や演出がある所もイベントの良いところなのかな~とか思ったりしました。自分も亀井型である事を誇りにして生きて行きたいと思っております…笑
絶対イベントに参加します!!
自分は何枚かライブDVDを持っているのである程度の覚悟はできているつもりです。
℃-uteとの握手会楽しみです!!
これからもブログ楽しみにしてます、頑張ってください。
>タートルさん
カップリング中心のライブ、珍しい試みですね。非常に興味深く楽しかったです。
北海道には、なかなか来ませんからね…。実は、このイベントはDVD化される事が決まったそうです。行けなかった分、是非DVDでカップリング曲と、亀ちゃんの活躍を堪能してください。
亀井型、自分も誇りに思っています。真面目に「亀井型で良かった」と思っています(笑)。
>ボメラニさん
イベント、楽しんできてください。覚悟とか、そんな大げさに身構えずに思いっきり楽しんできてください。初めてだと恥ずかしいかもしれませんが、周りと一緒に楽しんだ方がヨイです。
感想も是非とも聞かせてくださいね。