tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

軸は「無事」、そしてお蕎麦を・・・

2012-12-13 19:07:50 | 茶の湯
冬日の暖かさを感じるような穏やかな一日でした。
風が無いだけでこうも体感温度が変わるのかと思ってしまいました。

今日は自宅での稽古日でした。
自宅での稽古は今週で終わりになりますので、今日は普段とはちょっと違った稽古になりました。

年の瀬以外は余り掛けられない軸を掛けました。



無事

これほど大きく揮毫してある軸には中々出会う事がありませんでしたが、やっとめぐり合ってわが家に来てくれました。

今年一年無事に終えたこと、そして、残り少なくなった今年を無事に越せるように願いながら・・・そんな思いを込めたお軸です。

そして、もうひとつ違う事は、お稽古の前に全員揃ったところでお蕎麦を出して食べていただきます。本来ならば、大晦日にお蕎麦は食べますが、私共の社中では、お稽古の最後の日にはお蕎麦と決めてずっと来ております。



最後のお稽古に

自宅で稽古を始めた時からの慣わしになっておりますが、元々は、自分達の師が、暮れの最後の稽古にお蕎麦を出して食べさせてくれておりましたので、そのまま私達は継承しております。

少し早目の年越し蕎麦・・・です。

皆さん美味しいと言って食べてくれました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする