8月29日(木)
夏が再び帰って来まして、何だか蒸暑い1日になりました。
日差しが強くても湿気さえなければ過ごしやすいのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/06498f8fef0ae200f471ec849010b291.jpg)
サギ草
春先に植えたサギ草が咲き始めました。
サギ草は3倍くらいに増えますので、今年はあちこちの知り合いに分けてあげましたが、皆さんのところは咲き始めているでしょうか?
去年までは、電話や写メールなどで知らせてくれましたので、今年も待っておりますが今のところお知らせはありません。
ただ今年の暑さですから、いつものような管理で夏を乗り切っているかどうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/15bf76e20e78c9c98714508bb376a9ea.jpg)
鷺のように
サギ草は、日当たりの良い湿気のあるところに自生しているそうですが、私は見たことがありません。
鷺が飛んでいるような純白で高雅な花をつけるので、山野草好きな人は必ずひと鉢は持っており大事に育てていると思います。
「茶花植物図鑑」の著者は「造化の神の傑作の一つに見え、その巧緻(こうじ)なできばえは絶妙である」と書いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/33c397f46354af7fa132f7d1a2797c07.jpg)
上から見たサギ草
ラン科の多年草で、本州から九州の特産で、地中の球根によって増える。
花の無い暑い夏に咲きますので、貴重な花で、清楚な美しさを生かせるような篭などに軽く生けると床の間をグット締めてくれます。
一輪でも堂々としており、茶花としても是非育てて使いたい花の一つです。
我家には、大きな鉢が2鉢ありますのでこれから次々に咲いて楽しませてくれる事でしょう。
夏が再び帰って来まして、何だか蒸暑い1日になりました。
日差しが強くても湿気さえなければ過ごしやすいのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/06498f8fef0ae200f471ec849010b291.jpg)
サギ草
春先に植えたサギ草が咲き始めました。
サギ草は3倍くらいに増えますので、今年はあちこちの知り合いに分けてあげましたが、皆さんのところは咲き始めているでしょうか?
去年までは、電話や写メールなどで知らせてくれましたので、今年も待っておりますが今のところお知らせはありません。
ただ今年の暑さですから、いつものような管理で夏を乗り切っているかどうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/af/15bf76e20e78c9c98714508bb376a9ea.jpg)
鷺のように
サギ草は、日当たりの良い湿気のあるところに自生しているそうですが、私は見たことがありません。
鷺が飛んでいるような純白で高雅な花をつけるので、山野草好きな人は必ずひと鉢は持っており大事に育てていると思います。
「茶花植物図鑑」の著者は「造化の神の傑作の一つに見え、その巧緻(こうじ)なできばえは絶妙である」と書いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/33c397f46354af7fa132f7d1a2797c07.jpg)
上から見たサギ草
ラン科の多年草で、本州から九州の特産で、地中の球根によって増える。
花の無い暑い夏に咲きますので、貴重な花で、清楚な美しさを生かせるような篭などに軽く生けると床の間をグット締めてくれます。
一輪でも堂々としており、茶花としても是非育てて使いたい花の一つです。
我家には、大きな鉢が2鉢ありますのでこれから次々に咲いて楽しませてくれる事でしょう。