tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

高校生の雑巾がけは・・・

2016-12-15 17:38:01 | 非常勤講師奮闘記
12月15日(木)
この冬一番の冷え込みです。
吹く風も冷たい朝でしたが、ストレッチ教室に申し込みの日でしたので行って来ました。

9時30分の受付ですが、私が着いた時は、すでに200名くらいの人達が並んでおりました。
それでも、教室の申し込みを無事に済ませて来ました。

   
   準備

早い昼食を済ませて、学園祭の準備のために高等学校へ、生徒たちに1時に集まる様に言ってありますので遅れないように大慌てでした。
全員で雑巾がけですが、「家でもやった事ない!」など云いながら、畳を拭いておりました。

膝をつかないで拭き始めましたので、一度拭き方をやって見せて、力を入れて拭く事、1枚拭いたら雑巾をたたみ直して、そして、4枚拭いたら雑巾を絞り直す事、と教えてスタートです。

広い部屋ですが、人数が居ればあっという間に終わってしまいます。

   
   準備完了

広い空間が、お茶が出来るようになりました。
生徒達も、初めて見る物ばかりですので、みんな興味津々でしたが、終ってから、やはり心配なのか歩き方や、お茶の運び方など練習して帰って来ました。

自宅の稽古の準備が出来ませんでしたので、明日しなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする