12月27日(火)
昨日から比べたら大分暖かでしたが、やはり午後からは強い北風が吹き出してグッと気温が下がりました。
腰の痛みも和らいだので、あまり力の要らない所の掃除をして一日を終えました。
三時に
三時の休みに頂きました。
我が家では、お茶にしょうと云う時は、当たり前のようですが必ずお抹茶です。
甘いものを頂くと、必然的にお抹茶という事になってしまいます。
一服
友人が作った粉引の茶碗で一服です。
友人も一度軽い脳梗塞で倒れてから、一日に一個の作品を作るのも容易では無いようで、奥様が「ろくろの前に座っても根が続かないみたいで・・・」それでも、作品を作ろうとする意欲がある内はまだまだ大丈夫と励まして来ましたが・・・。
すでに来年の秋には、デパートでの個展が決まっております。何とか頑張ってくれる事を願っております。
ロウバイ
三年前の大雪で、腕ほど有った蝋梅の木がポッキリと折れてしまいましたが、上をもぎ取られた分周りからたくさんの枝が出て来たので、良さそうな枝だけを残して置きました。
満月蝋梅
我が家のロウバイは「満月蝋梅」という事で買い求めましたが、花の大きさなどから、どうも「素心蝋梅」ではないかと疑い始めております。
いずれにしましても、綺麗な花を咲かせてくれるまでに復活した生命力の強さにビックリです。
今日は腰の痛みは昨日ほどではありません。
まだまだ、私の回復力も衰えてはいないようです。