12月19日(月)
11月の気温だそうで、朝から風も無く過ごしやすい一日でした。
何となく暖かな日が続いておりますが、今日はストレッチ教室に行って来ました。
さすがに12月、欠席の方が多く皆さんお忙しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/209839cdb31615dbcef6da99740882de.jpg)
来年の暦
淡交誌を買うと付録で付いて来ます。
お茶をしている方々が何となく欲しがる暦ですが、以前は、何部欲しいというといくらでもいただけましたが、この頃は渋くなって、簡単に頂けないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/a8a5b59177559eb8bddaf908f0c93a4a.jpg)
淡交誌1月号
新年号です。
新年号では、特集に「藤田美術館の名宝」と題した特集を組んでおります。
藤田美術館に収納されている国宝、重文その他の名品を、写真と共に紹介しております。
特集の他では、第1回「茶室を感じる」というページでは、国宝「待庵」を取り上げております。
中々興味深いものがありまして、じっくり読んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e17304111256b547c8e57acee8723c79.jpg)
暦
暦の中は、来年はお茶室が写真で掲載されております。
毎月楽しく見られると思います。
11月の気温だそうで、朝から風も無く過ごしやすい一日でした。
何となく暖かな日が続いておりますが、今日はストレッチ教室に行って来ました。
さすがに12月、欠席の方が多く皆さんお忙しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b8/209839cdb31615dbcef6da99740882de.jpg)
来年の暦
淡交誌を買うと付録で付いて来ます。
お茶をしている方々が何となく欲しがる暦ですが、以前は、何部欲しいというといくらでもいただけましたが、この頃は渋くなって、簡単に頂けないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/a8a5b59177559eb8bddaf908f0c93a4a.jpg)
淡交誌1月号
新年号です。
新年号では、特集に「藤田美術館の名宝」と題した特集を組んでおります。
藤田美術館に収納されている国宝、重文その他の名品を、写真と共に紹介しております。
特集の他では、第1回「茶室を感じる」というページでは、国宝「待庵」を取り上げております。
中々興味深いものがありまして、じっくり読んで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/e17304111256b547c8e57acee8723c79.jpg)
暦
暦の中は、来年はお茶室が写真で掲載されております。
毎月楽しく見られると思います。