たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

巨人が3年ぶりに優勝し歓喜の胴上げス!

2012年09月21日 | 巨人

 巨人が3年ぶりの優勝を達成、原監督が8回、宙に舞った。M1として迎えたヤクルト戦で阿部が先制の26号ソロに適時打、長野は決勝打を放った。内海は6回4失点も自慢の中継ぎ陣もヤクルト打線に得点を与えず競り勝った。<o:p></o:p>

 粘るヤクルトを振り切っての見事な勝利。この優勝は、阿部・高橋・谷・石井らベテラン、杉内・ホールトン・村田ら移籍組、坂本・長野・宮国ら若手が、「躍動」をスローガンに一丸となって戦った結果だと思う。<o:p></o:p>

 優勝おめでとう!感動をありがとう!
<o:p>


</o:p>


「囲碁名人戦の秋」が再びやって来ました!

2012年09月21日 | インポート

 山下敬吾名人に羽根直樹九段が挑戦している、第37期名人戦七番勝負第2局が昨日から北海道上川郡「層雲峡 朝陽亭」で始まりました。1日目は18時ちょうどに白番の羽根九段が66手目を封じて打ちかけとなりました。<o:p></o:p>

 今回は、羽根九段を応援しています。第1局を落としているので頑張って欲しいと思います。<o:p></o:p>

 そう言えば、去年の今頃、弘前で行われた名人戦の大盤解説会に行きました。月日の経つ早さに驚いています。<o:p></o:p>

 あれから1年経ちますが、残念ながら私の棋力の時計はピタリと止まったままのようです。
<o:p>


</o:p>


新幹線が北の大地へ!

2012年09月21日 | 観光


 2015年度の北海道新幹線・新青森駅ー新函館間開業に向けて工事が急ピッチで進んでいます。最近、かかしロードをまたいで巨大橋げたが架けられました。長さ約45メートル、高さ約3メートル、重さ約176トンとは驚きです。
<o:p></o:p>

 孫のかなと君にとっては、「ビタミンAビ」のかかしの方が気になるようです。<o:p></o:p>

 函館までは距離が約150km。特急電車で約2時間。新幹線が開業すれば約34分。あっという間に着くことになります。<o:p></o:p>

 札幌まで延伸されると距離が約360km。特急電車で約5時間半が1時間20分に短縮。<o:p></o:p>

 函館へはたまにニコニコさんと出掛けますが、新幹線開業となれば函館の朝市や100万ドルの函館山の夜景を気軽に楽しめそうです。<o:p></o:p>

 新函館までの工事費が約4,700億円、札幌延伸となると1兆800億円かかるらしい。この莫大な工事費を上回るような文化・経済交流の促進や新産業の創出等経済波及効果を期待したいものです。

 



【アーカイブ】 1年前の今日のブログ 「『囲碁名人戦の大盤解説会』に行って来ました!」