たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆無理せずマイペースで泳ぎました☆

2018年04月18日 | 水泳教室
 昨日の午前中、市民室内プールで3回目の水泳教室を受講しました。前半は背泳ぎのドリルを練習。後半はバタフライのドリルを練習しました。中村コーチが一言。「背泳ぎではキックを小刻みに行うこと。胸を張るとローリングがしずらいのでやや猫背がベターです。」無理して他の方に合わせずマイペースで泳ぎました。




☆蘇った竹ねぶた☆

2018年04月18日 | アート
 今年1月、ねぶた名人の千葉作龍さんが昭和30年にタイムスリップし、竹ねぶたを制作しました。その制作過程を撮影したDVDを見せてもらいました。私が7歳の頃ですから60年も前の時代です。現代は針金で作っていたねぶたを当時は竹で作っていたのを子どもながら薄っすらと記憶にあります。このDVDを子どもたちにも見せて上げたいと思います。


☆スイミングの必須アイテム☆

2018年04月17日 | 水泳教室
 今日は、これから市民室内プールで3回目の水泳教室を受講します。スイミングの必須アイテムは、スイミングゴーグル・そのくもり止め液・キャップ・ポカリスエット・外履きを入れるビニール袋・ロッカーで使う100円玉です。時々何かを忘れます。今日は完璧です。


☆楽しくつぶして資源リサイクル☆

2018年04月17日 | 町内会
 昨日、散歩していたら福士女性部長さんに呼び止められました。総会、納涼祭、資源リサイクルの話で盛り上がりました。福士女性部長さんから、缶はつぶさないとかさばるので缶をつぶす器具がほしいとの要望がありました。早速、「リサイクルクラッシャー踏み踏み」を1つ買いました。


☆愛着のあるゴルフ道具☆

2018年04月17日 | 暮らし
 今朝、ニコニコさんが一言。「あなた、あのゴルフ道具を使わないのならリサイクルに出したらどうですか。」サラリーマン時代に転勤するたびにいろいろなゴルフ場でゴルフをラウンドした愛着のあるものですが、リサイクルに出すこととします。ОB会で盛んなパークゴルフをやってみたいと思います。


☆我が家は映画ブームです☆

2018年04月17日 | 映画
 このところ我が家はちょっとした映画ブームです。「ボス・ベイビー」をニコニコさんと孫たちと見に行く約束をしています。
 昨日、元気町あぶらかわ物産館“とまとりあ”の安藤シェフがボス・ベイビーの映画紹介をしているのを見ました。「赤ちゃんなのに、おっさん!?」、「全世界で興行収入540億円超え!」「ボス・ベイビーの声優がムロツヨシさん」。
 今年になって孫たちと見た映画は3本。「ドラえモンとのび太の宝島」、「リメンバー・ミー」、「プリキュアスーパースターズ!」。孫たちが喜んでくれて、ニコニコさんが仕事の疲れやストレスを解消してくれれば一石二鳥だと思います。







☆お昼ご飯☆

2018年04月16日 | グルメ
 “とまとりあ”で大好きなナポリタンをいただきました。ケチャップの香りがいいですね。大満足なランチでした。今日は、車を走らせながら考えました。吉野家にしようか丸亀製麺にしようかそれとも“とまとりあ”にしようかと…。

☆分ければ資源 混ぜればごみ☆

2018年04月16日 | 暮らし
 我が町会では女性部が中心になって資源物集団回収に取り組んでいます。4月14日(土)に今年度最初の集団回収を行いました。3つのクリーンボックスにたくさんの空き缶類、古紙類が出されていました。町会のみなさんの資源リサイクルへの意識と関心が高まっています。我が家でも家族全員で資源リサイクルに協力していきたいと思います。


☆総会後の懇親会はさらに盛り上がりました☆

2018年04月15日 | 町内会
 総会後は懇親会を行わないこととしていましたが、私が音頭を取って男性有志で懇親会を行うこととしました。幸い開催場所の目と鼻の先に名古屋商店さんがあり、私と山内副町会長がビールとつまみを買い出しに。
 乾杯前から盛り上がり、女性部に対抗して男性部の設立。心の縁側づくり事業として男の料理教室、レク(麻雀・囲碁・将棋・パソコン&スマホ教室)をしたい。納涼祭は、昨年のバーベキューが美味しかったので今年も食べたい。お囃子名人原田さんを中心にしたねぶた囃子の演奏。併せて私の友人たちのエレキギターグループ“頑張れベンチャーズ”を招待し演奏会を行ってはどうか。近隣の町会も巻き込んで油川市民センターで行ってはどうか。カラオケをセットしてありましたが、これは次回の楽しみに。酒の席なので話しは半分で…。
 だいぶ飲み過ぎて帰宅。ニコニコさんが一言。「懇親会しないと言ってなかったの。飲み過ぎですよ。」とお叱り受けてしましました。





☆総会が賑やかに行われました☆

2018年04月15日 | 町内会
 昨日の午後、油川あけぼの町会の定時総会は20名が出席し、賑やかに行われました。冒頭、私から、青森市町会連合会長から優良会員として表彰された川崎弘司さんに表彰状と記念品を伝達しました。

 町会長あいさつを次の通り行いました。名実ともに町会長としての一年間(任期2年目)がスタートしました。

みなさん、ご苦労様です。
まず、Eさんに町会を代表してお礼と感謝の気持ちを伝えたいと思います。Eさんはこの総会に出席しておりませんが、長い間町会に対して集会所をお貸しいただき大変ありごとうございました。
次に、みなさんこちらの横断幕をご覧ください。
今年度の町会スローガンは、役員のみなさんと相談し「明るく楽しく元気な街を創りましょう!」に決めました。
 会員のみなさんのご協力をいただきこの一年間(任期2年目)明るく楽しく元気に頑張りたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
最後に民生委員の件についてお話します。
平成22年12月から欠員だった民生委員ですが、役員のみなさんに賛同していただき私が民生委員に応募をしました。
 厚生労働大臣の委嘱決定まで3、4カ月かかります。委嘱が決まりましたら、町会のみなさんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。





☆スタバが大好きです☆

2018年04月14日 | 平昌冬季五輪
 喫茶店ではないですが、スタバが大好きです。ソファ、落ち着いた照明など長居したくなるようなインテリア、オープンテラス、フレンドリーな接客がいいと思います。いつもWi-Fiを利用しますが最初若干つながりが悪いのが気になります。






☆巨人は投打が噛み合い連敗を止める☆

2018年04月14日 | 巨人
 昨夜の巨人×広島は、エース菅野が力投。これに応えて打線が援護、岡本の2ラン、中井のソロ、マギーの2ランなどで10-2と昨季苦戦した広島に快勝しました。6連敗は残念でしたが、まだ序盤なので焦らず戦ってほしいと思います。