コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

サッポロ一番カップスター37周年ありがとうセール大成功!

2012-01-30 18:13:42 | イベント


1月21日~22日に北関東のスーパーを代表して、塚本選手・三浦選手が在籍する朝霞店で、カップスター37周年記念セールが開催されました。


サンヨー食品の社長様、担当者も大勢販売応援にきて頂き、大盛況!!
12個入りのケースを250ケース陳列しましたが、見事に完売しました。



朝霞店食品部チーフとしてもがんばる塚本洋平選手でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーモントウォーク板橋大会開催

2011-11-12 16:57:56 | イベント
11月12日、毎年恒例となっています当社とハウス食品さんの共同企画「バーモントウォーク板橋大会」が飛鳥山公園を発着とする10kmのコースで開催されました。

当日の準備運動を担当する会沢育成コーチ


来春入部予定の山梨学院大の青木選手も参加
同じく入社予定の学生のみんなと楽しく汗をかきました!

左から3番目・ボーダー柄を着ているのが青木さんです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休み~土田選手~

2011-10-12 12:07:26 | イベント
本部食堂で、ふと後ろをみると土田選手が、女性社員と手をつないでました(笑)

と思ったら、いきなり腕相撲をしてました!

土田選手の真剣な様子に対して女性社員は余裕???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口国体女子10000mまもなくスタート

2011-10-10 10:47:27 | イベント
11時10分から女子10000m競歩がスタートします。招集もおわりました!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回チエッカーコンテスト表彰式

2011-09-22 22:11:29 | イベント
9月21日、池袋メトロポリタンで行われた、コモディイイダ懇親会席上で、社長より8月に開催された、チエッカーコンテスト決勝大会の表彰式がありました。

陸上競技部からは
準優秀賞
塚本さん

敢闘賞
児玉さん
会沢さん

努力賞
土田さん
渡邊さん

仕事と競技の両立を図る我々の活動にとって5名の入賞は光栄なことでした!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回㈱コモディイイダチェッカーコンテスト決勝大会

2011-08-23 17:55:33 | イベント


社内の一大イベント。チェッカーコンテスト決勝大会が本日行なわれました。

6月の各店・部署からの代表者170名の中から選ばれた30名により行われました。

仕事と競技の両立を目指す陸上競技部としては、見せ所でもあります。
決勝大会には

主将の塚本選手

児玉選手


土田選手


の3名の選手

プラス

会沢コーチ

がすすみました。

何気にすさまじい緊張・・・
小学校の時に運動会の徒競走を思い出しました。


何はともあれ、無事終了。
塚本選手が主将らしく、かなり良い出来だったと思います。

結果は後日発表され、15位以内に入ると9月に池袋メトロポリンで社長から賞を授与されます。

結果が楽しみです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェッカーコンテストへむけて~研修風景~

2011-08-17 17:46:19 | イベント
8月23日に開催される第15回チェッカーコンテスト決勝大会にむけて、決勝に進出した30名が本日レジ研修に参加しました。
仕事と競技の両立を目指す陸上競技部として予選大会にも積極的に参加し、主将の塚本選手を筆頭に、児玉選手・土田選手が決勝に進出しました。


昨年も決勝大会に進んだが、腹痛のため棄権してしまった児玉選手


同じ朝霞店の新入社員に何かしらアドバイスをしている塚本選手


笑顔の土田選手

真剣土田選手


こだま日記vsJチャンネル


同期の金木さんとツーショットの塚本選手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員研修~日本アクセス展示会~

2011-07-21 18:28:24 | イベント
今日は丑の日!
店舗では朝から鰻の販売をがんばりました。加工食品部を中心にした18名の新入社員はさいたまアリーナで昨日から開催されている、日本アクセスさんの秋冬新商品展示会に参加してきました。午後はさいたまアリーナの地下会議室にて、商品知識と販売知識の勉強会。最初は楽しく試食をしていましたが、後半はお腹がいっぱいでも食べて、お客様に伝えることを学ぶ勉強!皆きつそうでしたが、初めて体験する華やかなイベントに感動していました。



中部地方コーナーでは岐阜出身の渡邊さんとメーカーさんの話が盛り上がり記念写真!
お調子者の奥山さんは、試食販売のお姉さんと記念写真

おまけに会沢さんも合流
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモディイイダ野球場整備

2011-07-15 13:18:31 | イベント
今日も大変暑かったですね!
埼玉県三芳に知る人ぞしるコモディイイダの野球場があります。今日は朝の8時に総務部の男性社員が総動員され、グランド整備を行いました。
行った作業は、伸びた芝をかり、内野と外野の境目を土と芝にくっきり分けて綺麗にするというものでした。経理部に所属する福島選手、土田選手も朝から午後6時まで強烈な炎天下の中、利用者が気持ちよく野球がプレーできるよう、なれないクワでひたすらに作業を行いました。午後からは、味の素ナショナルトレーニングセンターの道口選手の引率を終えた会沢コーチも加わり、ラストスパートで作業にあたりました。
朝から作業していたメンバーは、たった1日で恐ろしいほど、日焼けしてました

そんな疲れきった体でも、三芳グランドから寮まで走って帰る福島選手と土田選手。秋が楽しみです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度滝野川消防署主催 自衛消防訓練審査会準優勝

2011-06-24 15:54:55 | イベント
本部自衛消防隊「マダガスカル2」の3人。 今年は新入社員の土田さんが隊長を務め、昨年度も1番員、2番員で活躍した溝口さん、福島さんが脇を固めました。
左から
経理システム室 溝口さん経理部 土田さん
福島さん

消防訓練のススメ
~普段からの準備が大切~
平成23年度
滝野川消防署主催自衛消防訓練審査会
3人編成の部
本部チーム「マダガスカル2」 準優勝!!
東日本大震災時、私達の店舗で従業員の避難誘導によりお客様の負傷者等が出なかったことは大変良かったと思います。
但し、いざ災害が起こると頭は真っ白、どうしたらいいのかと考えてしまった方もいたのではないでしょうか。
多くの方が普段からの準備、訓練が大事ということを感じさせられたはずです。
自衛消防隊の役割・・・ 自衛消防隊は火災などの災害から「自らの事業所は自らの手で守る」を理念に消防法令に基づいて事業所に編成することとなっています。 災害発生時、消防隊が到着するまでの初期消火、通報、避難誘導などを事業所の方が消防設備を有効に活用して実施する消防隊のことです。 各店にも自衛消防隊の組織図が作成されています。万が一の時にも、お客様を安全に誘導できるように確認し、練習をするようにしています。 自衛消防訓練審査会
6月17日に滝野川消防署で行われた審査会では2人編成(女子隊)、3人編成(男女混合)、3人編成(男子隊)の3部門に分かれ、滝野川地区の各事業所が避難誘導、初期消火、屋内消火操法等で日頃の訓練の成果を競いました。
今年度は東日本大震災の影響もあり、消防訓練の重要性を各事業所も認識した上での審査会となり各チーム高レベルの演技を披露しました。 本部では昨年度準優勝したチーム「マダガスカル」のメンバーを入替え、全員が陸上競技部の「マダガスカル2」として参加。 速さだけではなく、正確さも意識した演技を披露しました。 結果は、JR(株)尾久車輌センター自衛消防隊、鉄道設備(株)はやぶさ自衛消防隊、(株)コモディイイダ マダガスカル2が同率1位! 消火でのタイム差で惜しくも準優勝となりました。 11の参加チームのうち、9チームが鉄道関連という中での準優勝は安全に対する高い意識を地域の方々にも示すことが出来ました。 提供する商品の安全だけではなく、安心できるお買い物の場を提供することが私達、地域密着型スーパーのつとめと言っても過言ではありません。
いざという時に地域の安全を守れるような存在になっていきたいですね! この審査会の様子は後日ホームページにもアップする予定です。是非、隊のきびきびとした動きを参考にして下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回㈱コモディイイダチェッカーコンテスト予選大会記念写真

2011-06-15 17:34:42 | イベント
8月に選抜30名に絞られる決勝大会には、陸上競技部から何人の選手が選ばれるでしょうか。
楽しみですね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回チェッカーコンテスト予選大会開催

2011-06-15 07:52:46 | イベント
今日は社内のチェッカーコンテスト予選大会が本社、大会議室で開催され、全店、本部の各部署から選ばれた全174名が参加します。
仕事と競技の両立を目標に掲げる陸上競技部メンバーも多数、参加します。陸上競技部の有力チェッカーは、毎年、決勝大会30人の中に勝ち進む、児玉さん、そして、主将の意地をみせるスマイリー塚本さんでしょうか。はたまたJかもしれません。
予選結果は後日の発表となりますが、予選大金の走りとは違う様子の写真もアップさせたいと思います。ご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度㈱コモディイイダ入社式

2011-05-16 17:55:39 | イベント
5月16日、震災の影響で赴任が遅れた社員たちも揃い、当初の予定より2ヵ月経ちましたが、無事に69名全員が入社式の日を迎えることができました。
陸上競技部は部員たちだけでは成り立ちません。同期の仲間や職場の仲間に支えられて競技ができることに感謝をし、これからもがんばってほしいと思います。

辞令交付を受ける土田選手


記念撮影後のリラックス奥山選手!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングフォーム撮影(入社予定者・土田選手/大東文化大)

2011-02-25 17:53:23 | イベント
●監督 小林のコメント

今日は朝から土田のランニングフォームを撮影に行きました。
以前から聞いていた左ハムストリングスの痛みの原因が分かり良かったです。
中学時代から全国大会を経験し、またなめらかなフォームにまだまだ可能性を感じます。しっかり練習し自己記録を更新してもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の素 栄養セミナー&施設見学に参加

2011-02-23 19:13:30 | イベント
本日は味の素ナショナルトレーニングセンターにて味の素栄養セミナー&施設見学を受けてきました。
内容は主に
・『勝ち飯』の試食
・栄養セミナー
・施設見学
の3項目でした。

勝ち飯とはアスリートのためにカロリーから栄養素まで考えられたバイキング形式の食事のことです。フロアには常時2~3名の栄養管理士がいるので食事の相談ができます。
栄養セミナーではアミノ酸の分野で世界一を誇る味の素さんから食事の取り方やアミノ酸の重要性を教わりました。
施設見学では世界水準のグランドや体育館等ハイレベルな環境が揃っています。施設の利用出来るのもオリンピック選手に出れるようなトップクラスの選手だけとこれまた世界水準となってます。
自分達もいつかはこの施設で練習出来るぐらいになりたいものですね。
本日学んだことをこれからの競技生活に行かしていきたいと思います。

※今回講師をしてくれたのは健康ケア事業本部スポーツニュートリション片山先生
※実際に器具を使用する須崎選手。トレーニング器具はコナミ社使用となり画像がデジタルで分かりやすくなっています。

※トレーニング室を見学。写真は三浦選手。

※館内見学。写真は柔道場。
柔道着で出来た綱を登る福島選手。
筋力がないと登る事が出来ません。

※講義を真剣に聞く選手達。塚本選手、溝口選手、福島選手は積極的に質問していました。

※栄養士からアドレスもらう児玉選手。
『量が足りないのでもう少し食べましょう』とアドレスされていました。

※自分で選んだ勝ち飯を栄養士からアドレスもらう塚本選手。
食事はバイキング方式を採用しており、トレーニング内容に応じて主食等をセレクトします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする