とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

あちこち「SYOWA」 風 88 はしだのりひことシューベルツ

2017-02-05 17:46:41 | 日記
Aはこの曲を聴いたとき、フォーク・ソングの歴史に名を残す名曲だと思いました。
今、聴いていても少しも古びていません。レコードを買い求めて繰り返し繰り返し聴き入りました。勤め始めたころの苦難の時代でした。
ははっ、お恥ずかしい。また涙が滲んできました。

風 はしだのりひことシューベルツ

この動画の音質はすこぶるいいのですが、共有を拒否しています。YouTubeのロゴをクリックして視聴してください。

風 はしだのりひことシューベルツ



はしだのりひことシューベルツは、ザ・フォーク・クルセダーズの端田宣彦(はしだのりひこ)が1968年の後半に結成したカレッジフォーク・グループ、ポップ・フォーク・グループ。「風」(作詞:北山修 作曲:端田宣彦)の大ヒットで知られる。

端田宣彦(元「ザ・フォーク・クルセダーズ」)- リーダー、ボーカル、ギター、パーカッション
フォークル解散に合わせてバンドを結成。ボーカルと作曲でシューベルツを牽引。

越智友嗣(元「ザ・ヴァニティー」)- ボーカル、ギター、ドラムス
柔らかい歌声とギターのヘッドを下げたギター演奏が特徴的。ステージでのトークも多く担当していた。また、クラシック調からロック調、果てはコミックソングまで幅広い作曲能力も持ち合わせていた。

杉田二郎(元「ジローズ」)- ボーカル、リードギター
事実上のメインボーカルとして多くの曲でリードボーカルを担当、また、リードギターとしても活躍した。

井上博(元「ザ・ヴァニティー」)- ボーカル、ベース、ギター
細身で長身、さらにフォーク界屈指の端整な顔立ちでベースを弾きながら歌い、女性ファンが多かった。また、ウッドベース弾きとしては細身であったが、ヨットをやっていて力はあった。1970年3月31日に死去。(Wikiより)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。