戦国魔神のひとりボケ?

貧乏ヒマあり!?(^^;)
お金は無いけど
精神的余裕は人一倍?w

材料用冷蔵庫の電源を入れました(^_^)

2009年04月13日 | HOBBY
春らしい日が続く今日この頃、気温も25℃を超え始めましたね~。
と言う事で、材料の劣化を防ぐ為に冷蔵庫の電源を入れました。

バルサのシリコン型を作るのに手持ちのシリコンを全部使っても、あと3~400g位シリコンが足りなかったのと、夏フェス用の新作のためのシリコン型を作るのに多分3kgチョイは使うだろうと思ったので、WaveのSG-070(8本セット)を買っちゃいました(^^;)

今夏を過ぎて残る予定のSG-070(4本)は秋冬の新作のシリコン型に使うつもりです(^_^)
夏前にはレジンも買わないとなぁ・・・、今回の抜きで残りが1kg位しかなくなっちゃったしw

まぁ、冷蔵庫に入れておけば1年くらい経っても殆んど劣化(化学反応)しないので助かります。



この冷蔵庫には、ポリパテ、エポパテ、レジン、瞬着、シリコンなど、気温の上昇で劣化する化学反応系の材料を放り込んであります。
以前、ポリパテを常温で夏場の室内に置いておいた時に、いざ使おうと思ったら硬化剤を混ぜたわけでもないのに、溶剤が揮発したのか夏の暑さにやられたのか、半硬化状態で使い物にならなくなってしまった経緯があって、それ以来、中古の冷蔵庫を導入して使ってます(^_^)

ウチは平屋で夏場はとにかく暑いのですが、冷蔵庫導入後は材料がやられる事は無くなったので、材料も大人買いするようになりました(^^;)。