東京都議選で民主圧倒的有利と言われながら、後半ぐんぐん自公が票を伸ばしてきたように、今度の衆議院選も前評判はアテにならないように思います。
メディアごとの調査の仕方にもよりますが、浮動票がどう流れるか判ってるのかな?
浮動票と呼ばれるノンポリ有権者が今までの自公政権のやってきた黒い部分をどこまで理解してマイナス評価をしているのかが私にはわかりません。TVニュースでやってる演説を見ると麻生さんも鳩山さんもそれぞれ正論に聞こえるし、マニフェストを見てもそれぞれうまいこと書いてるだけですから、過去の実績に目を向けずに「演説」と「公約」だけで判断する人にとっては、均衡した結果になるんじゃないかと・・・。
民主党が300議席を確保するような世論調査も出てますが、もしそうなったら衆議院の3分の2を占めることになるんですよね。
いくらなんでもちょっとありえないような気がするのは私だけでしょうか?(^^;)過半数を取れれば御の字だと思うんですが・・・。
確かに自公連立の政権には限界を感じるので「政権交代」は必要だと思いますが、民主一党政権よりは連立政権の方が良いような気がします。
一党政権にするとブレーキ利かなくなることが多そうだし(^_^;)
さて、30日の夜の開票結果速報が楽しみですなぁ(^^;)
メディアごとの調査の仕方にもよりますが、浮動票がどう流れるか判ってるのかな?
浮動票と呼ばれるノンポリ有権者が今までの自公政権のやってきた黒い部分をどこまで理解してマイナス評価をしているのかが私にはわかりません。TVニュースでやってる演説を見ると麻生さんも鳩山さんもそれぞれ正論に聞こえるし、マニフェストを見てもそれぞれうまいこと書いてるだけですから、過去の実績に目を向けずに「演説」と「公約」だけで判断する人にとっては、均衡した結果になるんじゃないかと・・・。
民主党が300議席を確保するような世論調査も出てますが、もしそうなったら衆議院の3分の2を占めることになるんですよね。
いくらなんでもちょっとありえないような気がするのは私だけでしょうか?(^^;)過半数を取れれば御の字だと思うんですが・・・。
確かに自公連立の政権には限界を感じるので「政権交代」は必要だと思いますが、民主一党政権よりは連立政権の方が良いような気がします。
一党政権にするとブレーキ利かなくなることが多そうだし(^_^;)
さて、30日の夜の開票結果速報が楽しみですなぁ(^^;)