![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/357ab3498606a1f33098e7fc0e759ff0.jpg)
ここ数年「平泉洋行 ハイリムーバー94FXII」を使ってたんですが、友人から
「フッ素系なら「コーザイ 離型剤 フッ素系タイプR」ってのがあって、性能は変わらんらしいぞ(^_^;)」
って言われたので、今回のレジン複製に使用してみました。
成分がどうとか細かいところは企業が成分表を公開してないので判らないですけど、使った感じでは全然問題ないです。
シリコン系離型剤だと塗布後にべたつくけど、ノンシリコンのフッ素系離型剤なのでハイリムーバーと同じようにスプレー塗布後、乾くとべたつきはありません。
ハイリムーバーは1990円、タイプRは936円、と価格が1/2だったりするので、タイプRと価格がほぼ同じ「信越 シリコーン離型剤KF412SP」並みにバンバン使えるのも私にはメリットが大きいです。
「フッ素系なら「コーザイ 離型剤 フッ素系タイプR」ってのがあって、性能は変わらんらしいぞ(^_^;)」
って言われたので、今回のレジン複製に使用してみました。
成分がどうとか細かいところは企業が成分表を公開してないので判らないですけど、使った感じでは全然問題ないです。
シリコン系離型剤だと塗布後にべたつくけど、ノンシリコンのフッ素系離型剤なのでハイリムーバーと同じようにスプレー塗布後、乾くとべたつきはありません。
ハイリムーバーは1990円、タイプRは936円、と価格が1/2だったりするので、タイプRと価格がほぼ同じ「信越 シリコーン離型剤KF412SP」並みにバンバン使えるのも私にはメリットが大きいです。