買い替えよう買い替えようと思いながら、なかなか踏ん切りがつかなかった自転車ですが、昨日の職質の一件で踏ん切りがつきました(^^;)
14年以上乗ったシティサイクルと入れ替えで、AEON BIKEで「momentum iNeed Z-1」を購入しました。
通勤チャリに乗り続けていたのをクロスバイクに換えたので、私的には結構思い切った振り幅で方向転換した感じですw

「AEONなんかで自転車買うなよ!素人が!」と思ってる人もいるかとは思いますが、momentumはAEON BIKEでしか扱ってないんです(^^;)
momentumは、AEONのプライベートブランドの中国製ではなく、ホダカが輸入している普通のスポーツサイクルです。
フレームは台湾製で、ジャイアントのフレームを製造している工場で作っているので、ホダカの中ではコーダーブルームの下位ブランドに当たります。
今まで乗ってた中国製シティサイクルも14年使ってフレームにガタが来なかったんですから、ジャイアントの下請け工場のフレームなら更に安心でしょうw
実際に乗ってみるとタイヤが32cのせいか、そんなに違和感なく乗れますね。
28cだったらもう少しフロントの操作がフワフワするのかもしれませんが、27インチタイヤとの操作性の差があまりないみたいです。
クロスバイクなのでハンドル位置がシティサイクルより低くなった分、前傾がちょっときつくなりました。
シート位置は、上下、前後、前後傾斜方向を微調整して、丁度良い腰の座り位置を探す必要がありそうです。
買い物などの普段使いがメインの自転車なので、私には前カゴが必須なのです。
momentumのクロスバイクは、純正オプションで「フロントキャリア+前カゴ」セットがあるのでそれを付けてもらいました。


タイヤが700cでフレンチバルブ仕様のため、フートポンプも一緒に購入しました。
サギサカの「CYCLE GEAR フートポンプ」、ゲージが付いているタイプです。
iNeed Z-1に着いているタイヤだと、60psi位の加圧でOKだそうです。
あとはライトだな…。
100円ショップで充分でしょうから、LEDのサイクルライトを買ってきましょう。
iNeed Z-1もそうですが、クロスバイクは基本的にフェンダーが装着されてないですよね。
雨の時にひどい目に会いそうなので、実用性を重視して後付けフェンダーを取り付ける事にします。
ショップでは、現状、後付けのフルフェンダーの商品が無いとのことなので、個人で楽天で注文しました。
数日中には届くと思いますので、DIYで取り付けします(^^;)
エルゴグリップとかバーエンドバーとか欲しいので、追々考えて行きたいと思います(^_^;)
14年以上乗ったシティサイクルと入れ替えで、AEON BIKEで「momentum iNeed Z-1」を購入しました。
通勤チャリに乗り続けていたのをクロスバイクに換えたので、私的には結構思い切った振り幅で方向転換した感じですw

「AEONなんかで自転車買うなよ!素人が!」と思ってる人もいるかとは思いますが、momentumはAEON BIKEでしか扱ってないんです(^^;)
momentumは、AEONのプライベートブランドの中国製ではなく、ホダカが輸入している普通のスポーツサイクルです。
フレームは台湾製で、ジャイアントのフレームを製造している工場で作っているので、ホダカの中ではコーダーブルームの下位ブランドに当たります。
今まで乗ってた中国製シティサイクルも14年使ってフレームにガタが来なかったんですから、ジャイアントの下請け工場のフレームなら更に安心でしょうw
実際に乗ってみるとタイヤが32cのせいか、そんなに違和感なく乗れますね。
28cだったらもう少しフロントの操作がフワフワするのかもしれませんが、27インチタイヤとの操作性の差があまりないみたいです。
クロスバイクなのでハンドル位置がシティサイクルより低くなった分、前傾がちょっときつくなりました。
シート位置は、上下、前後、前後傾斜方向を微調整して、丁度良い腰の座り位置を探す必要がありそうです。
買い物などの普段使いがメインの自転車なので、私には前カゴが必須なのです。
momentumのクロスバイクは、純正オプションで「フロントキャリア+前カゴ」セットがあるのでそれを付けてもらいました。


タイヤが700cでフレンチバルブ仕様のため、フートポンプも一緒に購入しました。
サギサカの「CYCLE GEAR フートポンプ」、ゲージが付いているタイプです。
iNeed Z-1に着いているタイヤだと、60psi位の加圧でOKだそうです。
あとはライトだな…。
100円ショップで充分でしょうから、LEDのサイクルライトを買ってきましょう。
iNeed Z-1もそうですが、クロスバイクは基本的にフェンダーが装着されてないですよね。
雨の時にひどい目に会いそうなので、実用性を重視して後付けフェンダーを取り付ける事にします。
ショップでは、現状、後付けのフルフェンダーの商品が無いとのことなので、個人で楽天で注文しました。
数日中には届くと思いますので、DIYで取り付けします(^^;)
エルゴグリップとかバーエンドバーとか欲しいので、追々考えて行きたいと思います(^_^;)