goo blog サービス終了のお知らせ 

戦国魔神のひとりボケ?

貧乏ヒマあり!?(^^;)
お金は無いけど
精神的余裕は人一倍?w

車検証と標章シール

2007年01月16日 | 雑記・その他の出来事
車検を受けたのが10日、で、車検証と標章シールが届くのが22日ごろ。う~ん、2週間弱かかるというのはなかなか渋くて困ったものです(^_^;)
公認の民間車検場では、どういった書類作成システムを採用してるんでしょうか? 多分、1週間に1回、その週の車検書類をまとめて文書作成して提出してるってところでしょうねぇ・・・。

まあ、そのおかげで、自分で標章シールを貼ることになるので、いつもどおりフロントガラスのセンターではなく、サイドの上のほうに、こそっと貼るつもりです(^^;)

MR2の頃からフロントガラスの真ん中にじゃまっけに鎮座している標章シールが気に入らなくて、「自分で貼りますから」って言って、標章シールを車検時に受け取って、フロントガラスのサイド上方に貼り付けてました。今の標章シールは随分小さくなったので、別に真ん中に貼ってもカッコ悪くは無いんですが、自分の中の慣例みたいになってしまっているので、やっぱり真ん中には貼らないと思います。

「フロントガラスの視認しやすい位置」に貼る事は義務付けられていますが、真ん中に貼れとは言われて無いし・・・(^^;)
実際、今の標章シールの大きさでは、走行中に対向車線から確認できるサイズではないし、年度別の色分けも無くなり、停車中に車に近づいてじっくり覗き込んで見なければ車検が切れてるかどうかすらわからなくなりましたものね。

何を根拠にあんな小さな標章シールに変えたのか? お役所仕事はほんとに良く判りませんね(^^;)

最新の画像もっと見る