あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 花見三昧

2010年04月03日 | 旅するシーカヤック
2010年4月2日。 金曜日の夕方、お酒と弁当を持って、近くの公園へ。
この公園は、子供の頃によく遊んでいた、懐かしい場所の一つ。 うちでは、ここでのお花見が毎年恒例となっている。

他の花見客はだれも居らずひっそりと静かな場所。 今日は少し風はあるが、花は見頃で、少し高台にあるので見晴らしも良い。
 
花を愛でつつ、弁当を食べ、ビールを飲む。 ビールの後は、ストームクッカーを取り出してお湯を沸かし、焼酎のお湯割りで中から温める。
 
ああ、今年もここで静かにお花見を楽しむことができた。 なかなか良い春じゃないか!

***

2010年4月4日(土) 朝起きると、まずは天気予報を確認。 次第に風が強くなるようだが、晴れの予報。
朝食を食べると、早速着替えてシーカヤックをカートップ。 今日は、朝が勝負である。

家から30分ちょっとで、出艇予定地に到着。 予報通り、西寄りの風が吹いているが、まだまだ大丈夫だ。
 
風が上がりそうな雰囲気から、今日はあまり長時間漕げそうもないと判断し、お昼ご飯はクルマに残したまま、安全装備とテルモスに詰めた熱い紅茶のみを持って漕ぎ出した。
 
岬を回ると風裏で穏やかな春の海。 所々に咲く桜を楽しみながら、静かに漕ぎ進む。
 
誰もいない静かな海でのお花見ツーリングも、それはそれで乙なもの。
身近だが、普段は余り漕がないエリアでのお散歩ツーリングを楽しみ、浜へと戻る。

岬を越えると向い風。 出たときよりも、明らかに風が強くなっている。 この風裏エリアを選んだのは正解だったなあ。
今日は1時間ちょっとと短いお散歩ツーリングではあったが、春の海を堪能することができた。 これで今年は14日目。

さあ、明日は『旅する櫂伝馬』の打ち合わせ。 楽しみだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする