あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 江田島日帰りツーリング

2015年05月17日 | 旅するシーカヤック
2015年5月17日(日) 今日は珍しく人に誘っていただき、久々の非ソロツーリング。
同じ会社に勤めるカヤック仲間のUさんが、江田島辺りを漕ぐので一緒にどうですか?と誘ってくださったのである。

9時半頃、待ち合わせ場所の浜に到着。

Uさんとその友人の方は、STSの練習という事で朝から小黒神島往復のツーリングに出られており、まだ戻られていなかったので、しばし防波堤の上で待つ。

持参した単眼鏡で小黒神島あたりを観察すると、2艇のカヤックがパドリングしている姿が見えてきた。 『うん、もう少しで戻って来るな』

***

シーカヤックを浜に降ろし、道具一式も積み込んで、浜で待つ。
戻ってこられると、挨拶を交わし、しばし休憩した後、海へ。

今日は風もなく、少し雲はあるものの、絶好のツーリング日和。

バウを北に向け、”がんね”の方向へ漕ぎ進む。

途中、初めて見る不思議な建物を発見。

『何かの研修施設ですかね』 『なんか、バブルの時代の匂いがしますねえ』
なんやかんやで、がんねムーンビーチへ到着。

昔は海水浴場として賑わった浜だが、今日は静かでなかなか良い雰囲気。


***

上陸し、しばし散策と休憩。 ベンチに座り、最近の海遊びの状況について、四方山話。
『さて、そろそろランチに行きませんか? 腹減ってきた』

しばらく漕ぐと、Uさんが、『ここの浜です』

今日は、Uさんが知り合いになったというカフェに行くのが、このツーリングの主な目的である。

浜から歩いて上がれるのがミソ。

『ETTA JAZZ CAFE』
ベンチからはこんな景色。

海を眺めながら、海旅や自転車について四方山話を楽しみ、

パスタを食す。
『ごちそうさまでした』 うん、なかなか良いランチタイムであった。
浜に戻ると、カヤックと道具を潮抜きし、後片付け完了!


***

『今日はどうもお世話になりました。 また今度、島根半島でもご一緒しましょう!』
天候にも恵まれ、普段漕がないエリアで、のんびりまったりツーリングを楽しむ事ができた。

『ああ、またまた今週末も充実した週末やったなあ。 さて、来週はどこ行こう?』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする