2015年5月30日(土) 朝起きて天気予報をチェックすると、昼から雨の模様。
『残念。 この週末はキャンプツーリングは諦めるか』
はてさて、今日の予定をどうするかな。。。
***
『ちょっと出掛けて来る。 久し振りにバイクで走って来るよ。 すぐに戻る』
YB125SPのカバーを外し、メスティンとエスビットストーブを積み込んで準備完了。
もう夏前なので、始動も一発。 暖気もごく短時間である。
今日は、休山を横断してみよう。
昔はよく、家族で歩いたり、自転車で登った山である。
まずは、阿賀側の登り口へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/b8b91cef505198382bc1a854373efd32.jpg)
ここからは、舗装はしてあるが狭い山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/1d7e9bfbeff958b8423ad66be105412c.jpg)
1速、2速でゆっくりと登って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/6621a654c1ef95611d0d81e9c54e8318.jpg)
走るクルマはほとんどなく、トコトコと快適なトレッキングツーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/fc62848686f8e9509f8a845c61c3611e.jpg)
路面に土や落ち葉こそあるものの、未舗装路はなく、YB125SPでも十分に楽しめる。
***
頂上に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/940404d97bbf58e4832f04bf2593e813.jpg)
休山である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/35ea86c940259ead5c6f7887cb3f2f1d.jpg)
東屋のある展望台からは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/e526a92ceca080e6fef9f7445f8eddbe.jpg)
音戸方面や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/b0707570ec1ff2d0bc4b998c35f7a376.jpg)
蒲刈方面の景色が楽しめる。 今日は、少し霞がかかった芸予諸島の眺め。
***
東屋の下のベンチに陣取り、持参したエスビットストーブとメスティンを取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/4b640f77a02dc84e213c4586efe7a25d.jpg)
誰も居ない静かな山頂で、お湯を沸かしてコーヒーを飲む楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/5eb334b68ed3cad779178597db551ca8.jpg)
なかなか良い休日の朝。
***
帰りは、音戸方面に下って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/70/d6cc9f98ebb536ac67f460e79b3ced71.jpg)
途中、潜水艦基地に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b9/45188d6de2ec58aad12f1033b2e1a1d1.jpg)
あの矢沢永吉も、高校生の時に広島から自転車で見に来たという潜水艦基地である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/fc911169831e798ffb001719a9a510be.jpg)
機関の調整でもしているのか、白い煙?水蒸気?を上げる潜水艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/b7bf5dac047b3a0e9b3b2540dbf3d1db.jpg)
呉らしい眺めである。
***
『ただいま』 『早かったねえ』 『休山を横断して帰ってきただけだからね』
久し振りのYB125SP。 ショートツーリングではあったが、なかなか楽しいお散歩であった。
***
『さて、今日はどうするかな?』
最近、岡山、横浜、京都と出張が続いて疲れがたまっている。 次の大事な出張に向けて、ちょっと体のケアをしておこうか。
『どう、これから忠海の岩風呂に行かんか?』 『うん、ええよ。 あんた顔に疲れがでとるけん、ちょうどええんじゃない』
という訳で、クルマを東に走らせ、岩乃屋さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/2c517258a4be3f08f39b8acb7ac4b969.jpg)
倉庫には、焚き付け用の木々がぎっしりと積まれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/ec170ff5f439fcd310bab1bb277eab79.jpg)
午後から雨という事で、石風呂/岩風呂でたっぷりと汗を流し、ゆっくりと過ごすにはちょうど良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/a52fe3171258f1eaf7ef32a210411b7e.jpg)
いつもの場所に陣取り、石風呂で汗を流し、出てはお茶を飲み、しばし休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/57/c4ff14c3b96b34d9dce403b28bf5e262.jpg)
コンビニで買い込んできたお昼ご飯を食べ、休憩して再びお風呂へ。
風呂の中では、滝のように汗が流れ出る。
『あー、気持ちええなあ』
会社での様々な疲れやストレスが、汗と一緒に排出されるようで本当に爽快である。
約2時間半程ゆっくりと過ごし、風呂を出た。
『うん、あのドンヨリとした体の芯の疲れが抜けたようや。 あー、サッパリサッパリ。 ほんと、来て良かったなあ!』
さて、明日は晴れるかな? 晴れたらどこ行こう?