あるくみるきく_瀬戸内シーカヤック日記

瀬戸内を中心とした、『旅するシーカヤック』の記録

『芸予ブルー』_テーマカラー of 印象派_”瀬戸内シーカヤック日記”

瀬戸内シーカヤック日記: 梅雨入り前に灰塚ダム湖でSUP漕ぎ & お気に入りの西田鮮魚店で買い出してVinoble Vineyardのスパークリングワインを堪能

2023年05月28日 | 旅するシーカヤック


***

2023年5月27日(土) 旅が続いて、最近はなかなか漕ぎ出せなかったが、久々にマツダ6セダンにSUPを積み込み灰塚ダム湖へと向かう。

9時頃に到着し、SUP漕ぎの準備。

曇り空ではあるが、風もなくなかなかの漕ぎ日和である。

水温も上がっており、今日は今年初めてとなる裸足でのSUP漕ぎ。

『良い季節になったなあ』

***

穏やかな水面を、久しぶりのSUPで気持ちよく漕ぎ進む。

新緑も目に鮮やかで、朝の楽しいダム湖散歩。


***







***

バスやブルーギル狙いのボートも少なく、静かなダム湖。

風がない日は水面が鏡のようになり、独特の景色が楽しめる。

それも俺が灰塚ダム湖がお気に入りとなった理由の一つ。


***

途中で、驚きの発見!

湖面に浮かんでいる小さなブイの穴から、植物が育っているのである。 ブイの底の穴からは、長い根も伸びている。

偶然風で運ばれた種がブイの穴に入り、穴が底まで繋がっているので根から水も吸収できるため穴の中で成長したものであろう。
この限られた環境でどこまで成長できるのか分からないが、頑張って欲しいものである。

***






途中で、甲羅干しをしている亀も発見。

クサガメとは異なり、おそらく外来種と思われる。

***

今日は、1時間ほどのお散歩ツーリングを楽しんだ。

『やっぱり漕ぐのは楽しいなあ』

***

せっかくここまで来たので、庄原市内に立ち寄ってお気に入りの西田鮮魚店で晩ごはんのおかずを購入。

帰りには、途中にあるラーメン屋さんへ。

ラーメン並をいただいた。

『ご馳走様でした』

***

夜は、西田鮮魚店で買ってきた『タコの刺身』、『イカネギ焼き』、『エイ肝』

先日、三次のVinoble Vineyardで購入したスパークリングワインを飲みながら、美味しく頂いた。

SUPを漕いで、スパークリングワインを楽しみながら美味しい晩御飯を食べる。
充実した週末。

***

風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊・生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする