2か月に1度くらいの割合で美容室に行って髪を切っている。もう20年くらい同じ美容室に行っている。最近街中を歩いていたら、カット1,575円と書いてあったので、毛先だけカットしようと思って、その美容室に入ってみた。全国チェーンの美容室だったのだが入ってみて驚いた。低価格のせいか客は多い。しかも年配の客が9割を占めている。50代から70代くらいが主流である。それに従業員も失礼ながら決して若くはない。しかし、これはまさに今の世の中を反映している。70代であろうが80代であろうが、髪はのびるし、きれいにしたいという気持ちに変わりはない。美容にそうたくさんのお金を使えない年金生活者にとって、低価格で提供してくれる美容室はありがたい。また働く側もしかり、美容師という資格を持っていても、年齢のせいで、活用していない人だっているはずだ。需要と供給が一致したというわけだ。そんなこんなを思いながら、髪をカットしてもらい、この価格に満足して店を出たのだった。
最新の画像[もっと見る]
-
桜の小倉城 3週間前
-
ピクセルツリー 4週間前
-
草間彌生さんのかぼちゃ 4週間前
-
春を探して 2ヶ月前
-
お米の値段 2ヶ月前
-
伝統か変化か? 4ヶ月前
-
年賀状 4ヶ月前
-
白山 5ヶ月前
-
興山園のメタセコイア 5ヶ月前
-
スマホの壁紙 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます